*

完璧ではなく最善を目指す

に投稿

完璧な投資は、底値で買って天井で売る。

それをするためには完璧な予測が必要になる。

それは不可能。予測は当たる時もあれば外れるときもある。

長く投資を続けていくと、トータルでは、完璧にあたったときと、外れたときが平均化される。

だから、一回の完璧を取るために、何回か大失敗することにもなる。

そうではなく、毎回、そこそこの結果が得られることが最善となる。

一度に全額投入するのではなく、少しずつ買う。利確も少しずつ行う。

こうすると、完璧な投資はできなくなる。底値で全額買うのに比べて、少しずつ買う方法は平均取得単価は高くなる。

しかし、底値だと思った予想がハズレた場合よりは、成績が良くなる。利確も同じ。部分利確することで予測が外れたときよりも成績が良くなる。

だから、完璧ではなく最善を目指すのが良い。これは投資に限らず様々なことに言える。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + = 八

  関連記事

ゴールがないから悩む【悩み、苦しみの原因】

長く続く体の不調の原因を過去を反芻して探していた。 苦しんだり悩んだりする原因を …

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
起業は芸術だって話

Peter Levelsの対談を読んだ。 ポルトガルは経済が低迷していて給料が安 …

玄米は体に悪い?体に良いとされてるのは嘘だった。玄米を10年食べ続けた実体験書きます。

「玄米はヘルシーで栄養豊富で健康に良いらしい?!」 「玄米食べて痩せたって記事を …

no image
フリーザはエフィカシーが高い

全王が宇宙を消すのを見て一同が驚愕している中、フリーザは「全王は見た目や言動は可 …

no image
量子力学って観測者にとっての確率の収束なんだなと考えると見えてくるもの

量子力学に「観測問題」は存在しないを読んだ。 私にはこの記事を完全に理解するほど …

no image
自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】

慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。 他人の幸せを願う …

no image
働く人の養生訓 【要点メモ】若林理砂 著

機嫌が悪い時に機嫌が悪いのと聞くのではなく 体調が悪いの時いく 気分は体調に左右 …

no image
重曹で歯磨きすべきか?

ベーキングパウダー歯磨きを勧める動画 緩衝作用で、歯肉炎には効き目がありそうです …

no image
有利な時だけエントリーする【投資】

押し目を待ってて来ず買えない。 だからといって、上がったタイミングでは買わない。 …