*

流れに身を任せてはいけない時 = ゴールを設定していない時

に投稿

こんな言葉がある

「流れに身を任せていったら自然と人生が開けていった」

これって、後付けのようでもあるし、そうじゃないようでもある。

自分の気持ちにしたがって生きていった人が流れに身を任せるのはいいのだと思う。

自分の気持ちが向く方向=ゴールに向かって進んでいるのだから。

つまり、ゴールに向かう流れに身を任せるのはいい。

自分が設定したゴールがなくて、周りからの影響で選ばされた道を進んでいる中で、流れに身を任せてはいけない。それは自分の道ではないから。

自分の気持ちが向く方向=ゴールに向かって進んでいるかが、何より大事。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 9 = 六十 三

  関連記事

no image
キラ・ヤマトは完全無欠の英雄ではなく一人の人間だった【ガンダムSEED FREEDOM感想】

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMがAmazon Prime Videoで …

no image
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】

「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …

運悪くGoogleのインデックス頻度が遅くなってしまった時の対処法 ~原因を調べ受け入れる。運は長い目で見るべし!

なぜか、自分のサイトがインデックスされるのにやたら時間が掛かる、なんでだろう?つ …

no image
新版ハマトンの知的生活 P・G・ハマトン 要点メモ

カントは 1日1食。 自分にあったやりかたを選ぶのが大事 ビールはオーラかな気持 …

成功法のほとんどは「当たり前の話」か「個人の主観による後付理論」のどちらか

誰にでも当てはまりそうな普遍的な成功法は「努力を継続すべし」みたいな当たり前の話 …

no image
思ってることじゃなくて「思わせたいこと」を言う人がいる

自分をいい人だと思わせたいから、謙虚なことを言う 自分が強欲であることを隠すため …

no image
Tee Body Workスクワットが足底筋膜炎に効きそう

空手道マガジン JKFan 2021/11の山城美智先生の連載で、Tee Bod …

no image
漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない 【要点メモ】

Contentsリーチサイトを明確に 法規制され 現在のような形で評価されたのは …

no image
マイプリンシプル2

マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …

O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし

「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …