*

大金持ちになる客観的な方法と主観的な臨み方【確率なんだけど、確率だけじゃない】

2023年10月30日に投稿 → に更新

大金持ちになるとは大金を得ること。

大金を得るには、

  1. レッドオーシャンを才能 ✕ 努力 ✕ 運で乗り越える → アスリート、芸能人、作家、YouTuber、アーティストなど
  2. ビジネスをする
  3. 投資をする

1は何らかの才能が必要なので、ほとんどの人は2か3が選択肢となる。

2,3の本質はリスクを取って、リターンを得ることだ。

客観的には、リスクを取って、リターンを得ることが大金持ちになることということになる。

だけども、成功者は自分なりの成功哲学を持ってたりする。

それはなぜか?

やみくもにリスクをとってもそうそう成功しないからだ。当てずっぽうで何かに賭けてもそうそう当たらない。当たるのならばギャンブラーがもっとお金持ちなはずだ。

そこで、主観的な成功哲学・物語 = 心の力が必要となる。

主観的な気の向きよう、反骨精神、野心などが、リスクを取る際のパワーとなる。

これがないとただのギャンブルになってしまったり、すぐに諦めてしまうことにもつながる。

工夫して工夫して、粘って粘って、夢中になって夢中になって、成功へと近づける。

なので、客観的にはリスクを取ってリターンを得る確率のゲームなんだけど、そこに主観的な心の力が加わることで、ただの確率だけではない、偶然ではない、成功を必然にする土台が作られる。

そうなれば、成功するかは時間の問題=確率の問題になるのだろう。

 

 - お金

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


三 + 5 =

  関連記事

no image
流れに身を任せてはいけない時 = ゴールを設定していない時

こんな言葉がある 「流れに身を任せていったら自然と人生が開けていった」 これって …

「粘り強く続ける」より「自分のペースで」

「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …

疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方

「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …

大きな目標と目の前の現実を両立させる方法 ~苫米地理論に一工夫加えるとうまくいく

「現状の外側にゴールを設定すれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて夢は叶う!」 …

no image
不安は必ずしも重要な不安ではない【意識をどこに向けるかの訓練】

ストーブのコンセントを確認せずに家を出たが100%抜いてあるはずだと思っているの …

no image
ホメオパシー類似療法 心身を癒す自然医学 ネルソン ブラントン 衣川湍水/訳 要点メモ

Contentsプソラ梅毒性の宮島淋病 性の宮ズム結核性の宮島天才だったにも関わ …

no image
量子力学って観測者にとっての確率の収束なんだなと考えると見えてくるもの

量子力学に「観測問題」は存在しないを読んだ。 私にはこの記事を完全に理解するほど …

どうせ死ぬのに人間が生きる理由は一日を連続ものアニメの一話と考えると腑に落ちる

「だれでも最終的には死んでしまうのだから、何をしたって無駄じゃないか?」 「生き …

運悪くGoogleのインデックス頻度が遅くなってしまった時の対処法 ~原因を調べ受け入れる。運は長い目で見るべし!

なぜか、自分のサイトがインデックスされるのにやたら時間が掛かる、なんでだろう?つ …

オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等

オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …