*

【要点メモ】プログラミングバカ一代【清水亮 著】

に投稿

清水亮は子供の頃にIQを計ったらすごい数値がでた

先生から「あなたは特別な才能のを持って生まれたのだから、その力を使って多くの人を助けてあげてください

」といった内容を言われた

この言葉がある種の呪いになってしまった

「自分は何もすごいことができていない」と葛藤する

頭の中には、エヴァンゲリオンの人類補完計画のようなものを自分がすべきなんじゃないかという考えが浮かん

でいたが、具体的に何なのかはわからないでいた

ソフトウェア開発、雑誌への寄稿、渡米、未踏ソフトウェア創造事業、起業などを経て、ある時、それは「人類総プログラマー化計画」としてひらめく

MOONBlock enchantMOONを使えば、従来のプログラミング技術に精通していない人でもビ

ジュアルプログラミングができる

プログラミングとは人類の叡智を使いこなす能力、それをすべての人ができるようにする、それが「人類総プログラマー化計画」

アラン・ケイのアイデア(GUI、ネットワークコンピューティング、オブジェクト指向プログラミング)を拝借して、スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツはPCを作った

しかし、そのときに、プログラミングだけは、ユーザーから隠蔽されてしまった

それをもう一度取り戻すのが「人類総プログラマー化計画」でもある

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 七

  関連記事

no image
論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美

Contents議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる反対する …

no image
映画「あんのこと」感想【身勝手なことを言ってくる身勝手な人間の要求を飲まないことが大事】

あんの母親はあんのことをママと呼んで自分が子供であるかのように振る舞ったりする一 …

no image
「1日24時間、1年365日じゃ全然足りない」って曲

1日25時間。って曲。夜のクラゲは泳げないってアニメED曲。 いい曲だなーと思っ …

ヒートテック着るとむしろ冷え性になる?着過ぎをやめて薄着になれば冷え性が解消!

「今年の冬は寒すぎる、厚着したのに風邪ひいてしまった…」 「日本っててこんなに寒 …

no image
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ

表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …

岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む

一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …

no image
完璧ではなく最善を目指す

完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …

no image
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】

中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …

他人の一部はNPCかもしれないって考えてみると気が楽になるかも

自分以外の人が自分と同じように意識を持っていることを確かめることは出来ないって話 …

断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?

断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …