純ジャパの僕が10カ国語を話せた 世界一シンプルな外国語勉強法 要点メモ
に投稿
覚えることを最小限にする
覚えること = 話したいこと
単語帳は買うのではなく、自分が話したい単語のみに絞って自分で作る
言語交換アプリを使ってアウトプットする。HelloTalkやTandem。文章のやり取り → 音声メッセージ → 通話 の順にステップアップ。
韓国語は日本人にとって最もかんたんと言われてるが、はじめは難しい。一週間くらい書けてハングル文字を学習すると良い。韓国語の約7割は漢字由来なのでそこから攻略していく。
関連記事
-
-
氷超人 要点メモ
体を低温にさらすと体内の暖房機のスイッチが入って代謝が上がり、血流が良くなり体が …
-
-
コレステロール、食べ物からは3割程度
コレステロールが300の人は何も食べなくても240になる程度しか変わらない 食事 …
-
-
幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】
何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ …
-
-
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする
あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …
-
-
完璧ではなく最善を目指す
完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …
-
-
ヒーロージャーニー=目的ではなく行って帰って来る話
ヒーロージャーニー=不思議の国のアリスのような話。敵を倒すみたいな目的があるわけ …
-
-
婚活を始める前に準備すべきこと
「30過ぎたしそろそろ結婚しようかな!」 「一人暮らししてるのが寂しくなった、婚 …
-
-
要点:弱者の戦略 稲垣栄洋
雑草は他の草が生えないところで育つ。逆に言えば、他の強い歯が育つ場所では競争に負 …
-
-
やるかやらないかを決断する方法 ~決断のルールを作るべし
「人生の岐路に立った時になかなか決断できない…」 「決断したことを後で後悔して、 …
-
-
「人生から降りる」について考えてみた
人生から降りるって考え方、とてもいいと思っている。 ふつうの人生を生きるには、 …
