「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう
に投稿
理想を持つと不幸になる
ジャッジするから不幸になる
などの話がある。
理想を持たなければ、理想から外れて不幸を感じるということ自体がなくなるから、幸せになれる。
良い悪いをジャッジするから悪い結果になったときに不幸を感じる、だからジャッジをしないほうがいい。
これは単なる言葉遊びだ。
幸せというのは結果だ。
理想を持たなかったとしても、ジャッジをしなかったとしても、結果によって幸不幸を感じる。
自己啓発や相談ビジネスの中にはこういった言葉遊びが多い。言葉遊びに納得しても意味がない。その時だけ、なんかわかった気がするだけで、その後現実に直面したら、やっぱり辛い、って感じるだけだ。
結果(幸せ)はコントロールできない、だからこそ、どこに向かうか、やる意義のあることをやる。
その結果、どうなろうと意義のあることをしたことに変わりはない。行きたい方向に向かったことに変わりはない。それこそが素晴らしい。
関連記事
-
-
TVを見ながらストレッチするだけで体が柔らかくなる方法 ~驚異のながらストレッチ
「苦労せずに体が柔らかくなりたい!」 「昔から体固いから、諦めかけてる…」 私も …
-
-
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう
Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …
-
-
センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソン 要点 メモ
著者が、 亡くなった姉の息子 ロジャーと共に暮らした日々 大自然の中で畏敬の念の …
-
-
運動しなくても筋肉がついてスタイルが良くなる画期的な方法
「ぶよぶよした贅肉をなんとかしたい…」 「均整の取れた体になりたいけど、運動はし …
-
-
なぜ人は無謬性を求めるのか?
原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …
-
-
ホメオパシー基本40レメディー徹底活用ガイド 要点メモ【渡辺順三 著】
Contentsレメディの摂り方レメディの手に入れ方レメディーメーカーポイント解 …
-
-
ナッツを食べすぎると便が固くなるのかも
ここ数年、便が固くなっている気がしていた。 原因がわからずにいたが、このページを …
-
-
思い通りにいかなくて嘆くよりも動く
こうなったら、こうするんだけどなぁ。 でも、こうならない。だから、こうできない。 …
-
-
あなたに彼女がいなくてもいい理由と、彼女を作るために今すぐやるべきこと
「彼女がほしい」 「クリスマスに一人はさびしい」 なんて言う話はよく聞きます。 …
-
-
迷ったら小さく行動する
病院に行こうと思ったけど、なんか気が進まない → 一日待ってみる。別の病院を探す …