強いから勇敢になれるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ
に投稿
勇敢であろう。怖気づいて、惨めな思い、情けない思いをしないように。
恐怖に蓋をするのではなく、恐怖があることを認めて、受け入れて、完全な確証も保証も安全も安心もなくても、自分のために勇敢であろう。
選択を間違うかもしれない、失敗するかもしれない、やっても無駄かもしれない、苦しい思いをするかもしれない、症状が出るかもしれない、喧嘩をしたら大怪我をするかもしれない、させるかもしれない。
現実を、自分自身を、認めて、受け入れるんだ。
結果の確証が持てないことにも勇敢に果敢にチャレンジしよう。そのために最大限の努力をしよう。
強くなったり、有利になったから、勇敢になるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ。
関連記事
-
-
睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】
睡眠サイクルが1時間半は平均であり、ゆらぎがある。 ノンレムもレムとは違う状態の …
-
-
晴れた日にそよそよと拭く風を浴びる幸せ
これを忘れずにいよう。 これだけで幸せだったりする。 幸せとは何なのだろう? ど …
-
-
筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】
効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛 …
-
-
運動しなくても筋肉がついてスタイルが良くなる画期的な方法
「ぶよぶよした贅肉をなんとかしたい…」 「均整の取れた体になりたいけど、運動はし …
-
-
人間に課せられた義務は「自分自身であること」のみ
シーベリー博士が言うには人が悩むのは悩み続けるのは悩み続けてる人は自分はそのよう …
-
-
外資系金融の終わり 要点メモ【藤沢数希】
金融コングロマリットは、銀行業の他に自己勘定取引(トレード)もしている。 トレー …
-
-
「粘り強く続ける」より「自分のペースで」
「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …
-
-
ピンチは(気づきを得る)チャンス
ピンチには普段見えないものが見える。 だから、そういう意味でチャンスなのだろう。 …
-
-
超一流の食事術 アイザック・H・ジョーンズ 著 【要点メモ 】
シュガーバーニングからファットバーニングに切り替える 海苔 わかめ 昆布 日本人 …
-
-
断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?
断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …
- PREV
- 自然もいいけど、人が作ったものも素晴らしい
- NEXT
- 物事がうまく進まない時にも、幸せであろう