「1日24時間、1年365日じゃ全然足りない」って曲
に投稿
1日25時間。って曲。夜のクラゲは泳げないってアニメED曲。
いい曲だなーと思っててフルで聞いてみた。
作詞作曲は40mP。
やっぱり疾走感があっていい。歌声もいい。そして、歌詞がいい。
1日24時間じゃ全然足りないんだ、からの、1年365日じゃ全然足りないんだ。
ありふれた今に恋したら、少しだけ彩度上がった未来 → 時間をテーマに突き詰めていくと「今を大事に」ってことに行き着くんだろうな。
あと、一音に複数の言葉を当て込んでるからリズム感とか疾走感が生まれるのかなと思った。全然足りないの「全然」は音でいうと2音だけど、そこに4文字を当ててる。
聞いていたら、やりたいこと、ためしてみたいことがたくさんあるって気づいた。
ツルシマアンナのインタビューもすてきだった。この人自身がヨルクラの主人公のように感じた。
関連記事
-
-
自分の体調管理を他者に依存してはいけない
私は病院では直せない体の不調を何度も経験している。 それらを治すために、通常医療 …
-
-
物事がうまく進まない時にも、幸せであろう
物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。 …
-
-
いざという時役に立つ ホメオパシーの薬箱【要点メモ】 藤田円 著
Contentsカーボベジ 鉱物 木炭カルクカーブ症例コキュラスシリカチャイナセ …
-
-
自分の問題は自分にしか解決できない理由【万能な他人はいない】
例えば、病気になって病院に行ったら、そんな症例は聞いたことがないとさじを投げられ …
-
-
起業は芸術だって話
Peter Levelsの対談を読んだ。 ポルトガルは経済が低迷していて給料が安 …
-
-
キラ・ヤマトは完全無欠の英雄ではなく一人の人間だった【ガンダムSEED FREEDOM感想】
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMがAmazon Prime Videoで …
-
-
モーションがエモーションを変える
minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフという本を読んだ。 モ …
-
-
映画「あんのこと」感想【身勝手なことを言ってくる身勝手な人間の要求を飲まないことが大事】
あんの母親はあんのことをママと呼んで自分が子供であるかのように振る舞ったりする一 …
-
-
ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則
「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …
-
-
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ
人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …
