巨神のツール 俺の生存戦略 知性編【要点メモ】ティム・フェリス著
2024年11月10日に投稿 → に更新
Contents
- ジョッコ・ウィリンク 2は1であり1は0である。
- 闇に身を置き光を見る
- ザクロホワイトティー
- ただ待つのではなく行動することで得られる鎮静効果
- ジャーナリズムの核心は真実を伝えること
- ゾーンに入るため
- ケビンコスナー
- 勇気の持ちようによって人生は伸びたり縮んだりする
- 私たちが最も恐れているのは最もする必要があることだ
- あなたは何を待っているのか
- p102
- ノストラダムスでいることの弊害
- オールデン森の生活
- ネイビーシールズでは恐ろしい状況に対応できるように恐怖に鈍感になるという素晴らしい訓練をしている
- 恐怖への訓練
- アラン・ド・ボトン
- 何でも悪意のせいにするのはやめよう
- 成功には穏やかな心は欠かせない
- 周囲の雑音が気にならなくなる時
- 他人に理解してもらおうと思うな
- 忙しい?自らそうしてるだけ
- 億万長者になってアメリカ中の高校卒業生にプレゼントをするとしたら何をあげるか
- リック・ルービン
- ジャック・ドーシー
- パウロ・コエリーニョ
- 朝と昼のルーティンは
- スランプに陥ったらどうやって抜け出すか
- サポートしてくれるチームやリサーチャーはいるか
- 初めて小説を書くときによくある過ちや弱点は?
- 理解していない人の数は重要ではない
- 10%の人は何でも自分への当てつけだと考える
- 疑わしい時は酸素を取り除け
- ヘイターを鎮める方法
- 対応する時はペコペコ謝らない
- 論理で説得できない相手
- 自分自身を向上させたいなら自分が愚かだということを受け入れろ
- たくましさとは
- ナヴァルラヴィカント
- 嫌なやつとどう付き合うか
- 人生の3つの選択肢
- 100ドル以下での最高の買い物は?
- 働く相手
- 大人なんていない
- 正しい人
- タラ・ブラックの著書「ラディカルアクセプタンス ネガティブな感情から抜け出す 受け入れる技術で人生が変わる」タラのデビュー作
- マーラへの対処
- 内面との良好な関係を築く
- 自分自身や自分の人生と仲良くなるための精神修行
- プロが使う酸味
- 情熱という言葉は誇張されすぎている
- マイク・バービグリア
- 感謝の便
- どうやって本の書き出しを決めるのか
- 質問の仕方をどうやって身につけたか
- 若い時の自分にアドバイスをするとしたら?
- ジョシュ・ウェイ・チキン
- ミクロからマクロを学ぶ
- 私の試合運びを研究したら私の土俵に乗ったことになる
- ティムの情報公開術
- スイッチのオン・オフ
- ほんの些細なことが実は最も大切
- ゴーアラウンドの人生
- 息子のジャックが幼い頃からゴーアラウンド着陸やり直しの原則に従ってこの資源を育ててきた
- 人生にはなぜリローディング期間が必要か
- 不快感に敬意を払う
- 恥と罪の違い
- 成功という言葉を聞いて誰を思い浮かべるか
- 25歳あるいは30歳の自分にアドバイスするとしたら
- マークトウェイン
- 48時間皆と逆のことをしたらどうなるか
- 100ドル500ドル1000ドルまでの決済案件を部下に任せたらどうなるか
- 損をした時と同じ表で損失を取り戻そうとする愚行
- 問題解決のために何を取り除くべきか
- 自分が捕まえたのはアンテロープカーのネズミか
- 複雑に考えすぎていないか
- 急がない、休まない
- 老子
- 緑の時期も灰色の時期も私にとって
- ひらめく前に行動しなければならない(行動することでひらめく)
- いいね
ジョッコ・ウィリンク 2は1であり1は0である。
P20これはネイビーシールズ でよく言われる表現だ。バックアップを用意ししておけという意味。2つのものを持っていたら1つが壊れたりなくなったとしても1つは残る。1つしか持っていないと壊れたり、なくしたりしたらひどい目に遭ってしまう。
作家フランツカフカのことば「必要ないものを持っている方が必要なものを持っていないより良い」
人生や仕事において、どこで単一障害点を取り除くことができるか
ジョッコはこう付け加えたバックアップのログを持つだけではだめ。起こりうる非常事態に備えてバックアップの計画を立てなければならない
闇に身を置き光を見る
p21 光や輝きを本当に経験するには闇を見る必要があると思う
闇を避けてしまうと命の美しさに感謝することもそれを理解することもできない
長年にわたって成功を収めている人の多くは感謝の気持ちを育む方法も知っている
戦争で犠牲になった友人たちのことを思い、ジョッコは日の出を毎日眺められること、毎日笑顔で過ごせること、息をしていられることに感謝している。
また恐怖、災難にさらされた人たちのストーリーを自ら進んで知るようにしている
闇の本を進んで読むとしたら、フリーモレービーの「これが人間かアウシュビッツは終わらない」と「休戦」をおすすめしたい
ザクロホワイトティー
p24 ジョッコはコーヒーを飲まない
カフェインをほとんど取らない
唯一自分に認めているのがザクロホワイトティー
魂にガツンと響く気がするんだ
ジョッコはカフェインが必要だと思わない
似たようなケースとしてシールズの別の友人は1日1食しか取らない
面白いことに2時間おきにプロテインを摂取しないと特殊部隊の隊員は不機嫌になる。ゴミでも何でもあらゆるものをエネルギーに変えることができたら、いや食べなくても生きていくことができたら圧倒的に優位に立てるんだが
ただ待つのではなく行動することで得られる鎮静効果
p32 特殊部隊の隊員たちは普通の隊員たちとは対照的だった
激しい攻撃が迫ってくることを聞くと逆にコルチゾール値が下がった
冷静沈着になったのだ
次のような理由からだ
まず未知の事態が迫ることでストレスが高まるところが彼らは攻撃が迫っていることを知るとすぐに行動計画を立てた
攻撃される前に備えるべきあらゆることをした
忙しく準備することである種の達成感と安心感が得られ危険な場所でただ敵からの攻撃を待って漠然と日々を過ごすよりも不安が和らいだのだ
ジャーナリズムの核心は真実を伝えること
p33社会を改善しようなんてゆめゆめ思わないこと。
世の中いろいろ腹の立つことがあるかもしれないがあまり気にしなくていい
なぜならジャーナリズムの革新はあらゆるものを改善させることではないからだ
ゾーンに入るため
p43サミー・カムカーはAudioMolly.comでザ・グリッチ・モブやインフェクテッド・マッシュルームを聴くという
私も試しにペグボードナードのBlackout、デビッド・スターファイヤーのKarunaカルナを聞いてみた
ケビンコスナー
p73起業家になるというのは残りの人生を好きなように過ごすために誰もしたがらない仕事を進んですることだ
少し不安があるのはその状況をよく理解している時だ。それをやったら失敗するかもしれないと感じてるんだ
勇気の持ちようによって人生は伸びたり縮んだりする
p89 アナイス・ニン 1900年代半ばに活躍したフランスの小説家の言葉
私たちが最も恐れているのは最もする必要があることだ
p98 恐れていることを1日に1つはすると決心しよう
私は有名人などにアドバイスをもらおうとするうちにこの習慣を身につけた
p99もし自分の10年後を望遠鏡で見て状況に流されることが失望と後悔の道であることを100%確実に知ったとしたら、そしてリスクとは取り返しのつかない悪い結果になることだと定義したら行動しないことこそ最大のリスクになる
あなたは何を待っているのか
いいタイミングを待っているというのが答え
本当の答えはもっとシンプルだ
他のみんなと同じようにただ恐れているだけ
行動しないことの代償を考えよう
失敗が起こる確率は低く
しかも、ほとんどの失敗は挽回可能だと冷静に判断しよう
優れた人物に特有の最も重要な習慣を作り出してそれを楽しもう
その習慣とは行動することだ
p102
アイデアを口にするのではなくアイデアを書き出す
私もそうだし多くの作家もしていることだけど考えるために書くんだ
アイデアが思い浮かんだけどいざそれを書き始めるとアイデアがないことに気付く
書くまでは何を思いついたかわからないんだ
これは実に素晴らしい発見だった
ケビン・ケリー
ノストラダムスでいることの弊害
103ケビンは数々の技術的なイノベーションやトレンドを見事に予測してきた
これは素晴らしいことだが厄介なことでもある
ジレンマは将来に関する真の予測は無視される運命にあることだ
今信じられている将来はおそらく到来しないだろう
人々が信じたらそれは実現せず人々が信じなかったら結局どうなるのだろうか
ケビンには信じられがたい(結局はそれが正しいのだが)予測を立てる際、一つの手法がある
誰もが本当だと信じている事柄をリストにして一つ一つについてそれが当たらなかったらどうなると質問してその予想外の結果についてブレインストーミングを行っている
オールデン森の生活
p106 ヘンリー・デビット・ソロー
些細なことばかり気にしていると人生を浪費してしまう
もっとシンプルでいい
どれだけのものを手放すことができるかで人の豊かさは決まるのだ
ネイビーシールズでは恐ろしい状況に対応できるように恐怖に鈍感になるという素晴らしい訓練をしている
ジョッコ
恐怖への訓練
p108 全財産を失ったとかでして私が3から14日間くらい定期的に行っている訓練を紹介しよう
リビングルームでも家の外でも寝袋で寝る
安い白いシャツとジーンズだけで13から14日過ごす
水, 安いインスタントコーヒー,お茶しか飲まない
インスタントのオートミールまたは米と豆だけで過ごす
ケリーケトルだけで調理する
ファスティングをする 水とココナッツオイルあるいは粉末のMCTオイルしか接種しない
図書館でしかネットを使わない
不思議なことに必要最小限での生活を経験するとこれまでよりも幸せになっていることに気づくだろう
私はいつもそう感じる
富を求めるよりも貧困を経験することではるかに多くの自由が得られるはずだ
わずかな苦痛を定期的に経験しておくだけで苦痛を感じなくなることがよくある
アラン・ド・ボトン
p124 卑怯そうに見えてもその人はおそらく卑怯ではない。ただ不安なだけなのだ
何でも悪意のせいにするのはやめよう
機嫌の悪い人に会ったらこの人はよく眠れたのか、食事をしたのか、誰かに盗聴されてるのかと聞くのはビルクリントンだったっけ
あやしていた赤ちゃんが蹴ったり泣き出したりした時に私をやっつけようとしているのかとか悪意があるのかなどと言う人はいないだろう
成功には穏やかな心は欠かせない
成功という言葉は非凡な人, 超お金持ちというイメージと混同されてしまっている
これらは全くミスリードだ
ちゃんと成功する人は平和で穏やかな心を持っている
周囲の雑音が気にならなくなる時
自分が何を求めているかどこに向かっているのかがはっきりするほど他の人が何を言おうと気にならなくなる
一方で自分の道がぼんやりしている時は他人の声, 周囲の雑音ソーシャルメディアが大きくのしかかり, 脅威に感じられる
他人に理解してもらおうと思うな
自分のことを理解していないと他人を責めることは全くもってアンフェアな話だ
自分の自分自身のことだって理解していないのに
仮に自分自身のことを理解していたとしてもそれを他人に伝えるのはとても難しい
だから自分のことを理解してくれない人に対して憤慨したり激怒したりするのは未熟者の残酷な行為でしかない
忙しい?自らそうしてるだけ
P128最近調子はどう?と聞くと決まって忙しいという答えが返ってくる
これは不満を装った自慢であることは明らかだ
これに対する返事も祝辞のようなものになる
それは嬉しい悲鳴だねとか、暇よりましだねという風に
自己満足のような血迷った忙しさは贅沢な苦痛だ
集中治療室の交代勤務で連日働いている人、年老いた両親の世話をしている人、給料の安い仕事を3つも掛け持ちしてバスで通勤している人は忙しいなんて言わない。そういう人は忙しいのではなく疲れているのだ。疲れ切っている。ヘトヘトなのだ
忙しさを嘆いている人は自分に忙しさを課しているだけ
彼らが忙しいのは自分の野望、衝動、不安のためであり、忙しいことに依存症になっているからであり、忙しくない状態になるのを恐れているからだ
億万長者になってアメリカ中の高校卒業生にプレゼントをするとしたら何をあげるか
P142 全員にデールカーネギーの人を動かす
女子生徒にはベリル・マーカムの「夜とともに西へ」
男子学生にはトム・ウルフのザ・ライト・スタッフ
旅立ちにふさわしい本だと思う
リック・ルービン
P146 優れもののちりパッド(冷却ベッドマット)を私に初めて勧めてくれたのはリックとケリー・スターレットだった
ジャック・ドーシー
P155 他人からはおかしいと思われるかもしれないがあなたが信じていることは?
人は生まれた時から人生で必要なものを全て備えている
パウロ・コエリーニョ
P156 世界を変えるのはあなたの意見ではなくあなたの態度だ
朝と昼のルーティンは
もちろんパソコンの前に座る
頭の中では本のことを考えているけどまずはそれを先延ばしにする
朝はメールやニュースなどあらゆるものをチェックしてしばらく座って自分と向き合う
3時間ほど自分に言い聞かせる「いけない、いけない、後で後で」
そしてそのすぐ後にやっぱり腰を落ち着けて30分だけ書こうと言い聞かせて自分のメンツをつぶさないために書き始める
ところがこの30分が10時間ぶっ続けとなる
私は書き始めたら止まらないので本を早く書き換えることはできる
でも先延ばしもやめられない
多分ある種の儀式なんだと思う
3、4時間書かないでいると罪悪感を覚える
そして書き始めると止まらなくなる
スランプに陥ったらどうやって抜け出すか
P159方法は一つ
スランプに陥ったら意欲が湧いてこなくても前に進むと誓うこと規律が必要なんだ
サポートしてくれるチームやリサーチャーはいるか
リサーチャーはいない情報が多すぎると自分も読者も退屈に感じてしまうだろう
自分の知性や教義をひけらかすために本を書くのではない
自分の心や魂を表現してあなたは一人じゃないよとファンや読者に語りかける本を書きたい
初めて小説を書くときによくある過ちや弱点は?
シンプルを心掛けること
読者を信じること
読者は想像力が豊かだ
多くを語りすぎないこと
ヒントを1つ与えれば想像力が膨らむ
読者を信じよう
読者が空白を埋めてくれるので多くを語る必要はない
理解していない人の数は重要ではない
P187 理解している人の数が大切だ
残りの人は放っておけば何とかなる
理解している人に注目するのだ
こういう人はアルキメデスのてこになってくれる
このようなファンは最強のマーケティング部隊になってくれる1000人の忠実なファンを見つけ近づきワクワクさせるだけでいい
10%の人は何でも自分への当てつけだと考える
188 これを踏まえて単なる数字上のデータだとみなす
観客数を増やす時は特にこの10%が大きな意味を持つ可能性がある
今1000人の読者がいる
そのうち100人はクソみたいな反応をするだろう
私も彼らも悪くない
データとはこういうものなんだこんな風に考えることができたらそれほどうろたえずに済むだろう
さらに私のファンの1%はとんでもなくクレイジーだ
普通の人口の場合でもそうだと仮定しておけばもっと恐ろしいことにも対応できる
誰もが笑顔でハイタッチで迎えてくれると間違って期待すると平手打ちをくらい自分も衝動的に対応するためそのダメージはトリプルパンチになるだろう
疑わしい時は酸素を取り除け
ネット上の避難に対する私の主な対応は次の通りだ
酸素を取り除く 無視する 90%
油を注ぐ 煽る 8%
ワインを飲みすぎて荒らしに反応してしまう 心底後悔する 2%
ヘイターを鎮める方法
190 彼の主張には賛成しかねるがよく考え抜かれたポイントをついていた
これが興味深い大炎上のきっかけになったんだと思う
そこで私は彼の意見に拍車をかける意見を述べた
8から10%の意見に対してこういった行動を取るのには2つの目的がある
それは批判を受け入れるという姿勢を示すこととそんなに深刻に受け止めていないと示すことだ
どちらの態度もヘイターがどこからともなくぞろぞろ出てくるのを阻止することができる
対応する時はペコペコ謝らない
大抵の場合はそれを認めるだけでいい言い方は色々あるが君の言うことはわかるよI see youは明らかなヘイターかヘイター予備軍の少なくとも8割を鎮めることができる
彼らが意見を180度変えてあなたの支持者になることをだってあるだろう
事実を示したり相手の幸運を祈ったりするだけで相手に判断を任せるのだ
私はよく意見をくれてありがとう。改善に努めたい。あなたの幸運を祈っているよと言った文を書く
論理で説得できない相手
相手が論理的に考えていないことをやめるように論理的に説得することはできない
自分自身を向上させたいなら自分が愚かだということを受け入れろ
古代ローマのカトーは通常よりも暗い色のローブを着たり、ジェニックを身につけずに外出することで、エピックテットスの格言を実践していた
冷笑されることを望み、実際に冷笑された
これは恥じるべきことを恥じるための鍛錬だった
ほとんど興味のないことをする場合には批判に対処する
それどころか楽しむことができるように自分を鍛える必要がある
私は外見上の突飛な行動によって故意に恥をかくようにしている
カトーのようにこれは恐怖の予行練習の一例だ
たくましさとは
191ナシーム・ニコラス・タレブ
たくましさとはあなたの作品を嫌う大勢の人よりあなたの作品を好む少数の人のことを考える時に養われる(芸術家に向けて)
もろさとはあなたの仕事を好む大勢の人よりあなたの仕事を嫌う少数の人のことを考える時に生まれる(政治家に向けて)
さあたくましい心を養おう
ナヴァルラヴィカント
P201 幸せになる最も大切なコツは次の点だ幸せとは自分が行う選択であり自分で培うスキルだということ
幸せになることを選んだ人はそれに向かって邁進する
鍛えて筋肉をつけるのと同じだ
嫌なやつとどう付き合うか
203 他人との争いを避ける
第一のルールは喧嘩が絶えない相手とは付き合わないこと
人間関係を含め人生の全ての価値は異なる関心を組み合わせることから生まれる
他人といつも争っている人は最終的には自分自身と争う(自分自身が損する)ことになるだろう
私はこじれた関係を含め持続しないもの維持するものが難しいものには関心がない
人生の3つの選択肢
人生のどの場面でも選択肢は3つしかない
いや3つあると言ってもいいかな
変えること
受け入れること
そしてそのままにすること
良くない選択肢は変えようとして買えないこと
そのままにしようとしてそうしないこと
受け入れようとして受け入れないこと
私たちの苦悩の大半はそうした葛藤や嫌悪が原因だ
私の頭の中で最もよくこだまする言葉は受け入れろである
100ドル以下での最高の買い物は?
207 鉄板焼きグリル
卓上タイプの小さなグリルだ
プレスト社の22インチ電気グリルPresto 22-inch electric griddleと検索して欲しい
グリルから直接口に運ぶ食材の鮮度と品質の方が食材をどう調理するかよりも大切だと学んだ
働く相手
208 誰かと生涯一緒に働くことができないのなら、1日だってその人と一緒に働くことはできない
大人なんていない
209 人生で繰り返し学ぶのは(助言してくれる)大人なんていないということ
誰もが走りながら自分の未熟を補っているのだ 自分で考え行動するしかない
正しい人
213 グレン覚えておくがいいよ
正しい人は突然正しい人間になったのではないよ
他の人たちと一緒に崖から転がり落ちるのを拒んだだけなんだよと言った
タラ・ブラックの著書「ラディカルアクセプタンス ネガティブな感情から抜け出す 受け入れる技術で人生が変わる」タラのデビュー作
215 私のお気に入りの箇所は悪魔をちゃんに誘うだろう
怒りなどのマイナス感情を積極的に認識しようと述べている
何かを力ずくで抑えたり叩き潰したりするのではなく自分自身の感情に対して分かっているよと話しかけるのだ
こうすることで半直感的に問題を解消したり解決したりすることができる
例えば瞑想中に怒りがこみ上げてきたら名指しで侮辱された記憶が蘇ってきたとか心の中で怒り
怒りと繰り返してそれを受け入れるとすぐに他のことに集中できるようになる
かつて私はいつも誰かと戦っていた
批判を受け入れるなんてありえない
するとなおさら傷つきやすくなる
戦うという感情は泥沼で泳いでるようなもの
自体はますます悪くなる
最も積極的な防御は心の中で頷いてウインクをすることかもしれない
マーラへの対処
218 別の姿でマーラが私たちの元にやってきたら
例えば 厄介な感情や恐ろしい話が降りかかったら分かっているよと言って私たちの心の中にある欲求や恐怖の現実を受け入れる
温かい慈悲の心でこの体験を受け入れることでマーラを追い払うのではなくお茶を進めることができる
真実に目を向け思いやりを持ってそれを受け入れる
このように意識の自覚を常に示し苦痛や恐怖を受け入れる
内面との良好な関係を築く
自分自身に対して頼りがいのある友になれない習慣つまり自身のみに最悪の状況が降りかかってくればそれをさっさと突き放したり無視したりする習慣は私たちの中に深く染みついてしまっている
ところが真の友人関係が理解と思いやりによって形作られるように私たちは自分の内面生活においても良好で前向きな関係を作り上げることができる
自分自身や自分の人生と仲良くなるための精神修行
テマ・チョドロン アメリカ人のチベット仏教の尼僧
精神修行によって可能な限り最も深いレベルで自分自身や自分の人生と仲良くなることを学んでいると語っている
自分の経験してきたことに抵抗感を示すのではなく心を開いてマーラーをお茶に誘う時にこそ私たちは自分自身と仲良くなることができる
プロが使う酸味
p220 サム・カス
家庭料理とプロの料理の違いは何よりも
酸味の基準だ
できたと思ってもレモンをさらに加える
プロは酸味を強めるんだ
これはプロの秘密
酸味を少し加えるだけで味がグンと良くなる
情熱という言葉は誇張されすぎている
情熱はゆっくり育まれるものだと思う
料理に打ち込みそれに情熱をかけてきたが生涯をかけた情熱とは言えなかった
食事や料理と健康、持続可能性、政治政策、そして私たちの行動を結びつけて、人々が口にする食べ物を通して世界中の人々が健康で生産的で最高の人生を送れるようにサポートするようになって初めて言えるようになった
こうやって情熱が生まれるんだ
多くの人は自分の情熱を見つけたという
私が思うに心を開いてあらゆることに興味を持ち関心のあることを見つけたらそれに全てをかけることで情熱が生まれる
マイク・バービグリア
p235
売り込むことに無駄な時間を使うな
上達することだけを目指せ
大切なのは優れていることではなく偉大であること
年を取って分かったことは多くの人は上手いし多くの人は賢いし多くの人は有能だ
でも多くの人のパフォーマンスには魂がこもっていない
感謝の便
p236 キッチンカウンターに感謝の便と書かれたガラスの食品保存瓶がある
何かいいことがあったら何かワクワクすることがあったら何か楽しいことがあったら紙切れにそれを書いて瓶に入れる
一般に何か素晴らしいことがあったら3ヶ月経ってもそれを覚えていられるだろうと思うかもしれないが実は忘れてしまう
感謝の便の目的は実際に起こった素晴らしいことを落ち込んだ時を曇ったメガネで世の中を見た時に忘れてしまわないようにきちんと記録しておくこと
私はすぐに浮かれる性格だが例えそうでも数週間、数ヶ月や数年間にわたってその喜びを味わうことができる感謝の便は私の生活の質にとても大きな影響を与えた
ばかばかしいと思うかもしれない
20歳の私だったら吐き気を催していたかもしれない
でもなんと効果を発揮したのだ
目につきやすいところに瓶を置いている
ピンが目に入ると頭の中で誰かが囁く
世の中そんなに悪くないよ いーよ 元気出せよと
私はいつも深刻な顔をしていると本当に重要なことが起こった時には疲れ切ってしまっている
ささやかな成功に感謝する習慣をつけておかないと大きな成功当たり前だと思ってしまうということに気づいた
翌週のこと、次にやるべきこと、次に取り組むべきことをあれこれ考えているとこれらの成功は全て指の間から砂のように滑り落ちてしまうだろうすると
せっかく成功してもピロスの勝利(犠牲が多く得るものが少ない)勝利のようになってしまう
大真面目に生きている人ほど時にはバカバカしいことをしてもいい
このシンプルでローテクな感謝の習慣を家族全員で実践している人が多い
毎日の出来事に感謝する習慣を身につけよう
何も思い浮かばないなら今日死なずに済んだというのは確実な成功でそれに感謝しなければならない
何者にも代えがたい良い面に目を向け良いことを見つけようとするとすぐ見つかるものだ
どうやって本の書き出しを決めるのか
マルコムグラッドウェル p239
これはすぐには答えられない
答えは一つではないから
答えが一つじゃない時はプレッシャーがなくて済むけど通常はいくつかのやり方で書き出してみる
ストーリーを最初から語り出そうとするとえらい苦労する
何事も途中から始める方が生活がずっとシンプルになる
ティムから この方法の詳細は物事を途中から語り出した5つの傑作と検索して欲しいインメディアス・レストはラテン語で物事の途中からという意味でストーリー(章 小説 ビデオゲームなど)あらゆるストーリーを途中から書き出したり終わりから書き出すこと
私も前に書いた本でこの方法を試してみた
質問の仕方をどうやって身につけたか
マルコムは数学者だった父から疑問に思うことを質問せよと教わった
父は知的意欲が旺盛な人だった
周囲から自分が愚かだと思われても全く気にしなかった
他人と競争することもしなかった
だから分からないことがあるけど素直に質問する
バカだと思われることなど気にしないから明白なことも質問する
いや的確に表現するとアホのこともたくさん質問する
わからないので説明してくださいという自分が理解するまで質問し続ける
私は考えられる限りのあらゆる場面で父が質問し続けるのを見て育った
父はバーナード・マドフ(巨額詐欺事件を起こした実業家)にあったとしても父は理解できないと何百回も繰り返し彼には投資しなかっただろう
ゆっくりと静かな声でその仕組みがわからない
全くわからない
何が起こっているんだい
と聞くに違いない
若い時の自分にアドバイスをするとしたら?
ギブンJダブナー p243
いたってシンプルに何事も恐れるなと言うだろう
まだやったことのないことがたくさんある
まだトライしたことのない経験がたくさんある
まだあったことのない人がたくさんいる
どういうわけかおじ気づいたり尻込みしていたりしたから
心理学者がスポットライト効果と呼ぶバイアスにはまってしまっている
自分の行動が周囲の注目を浴びていると自意識過剰になってしまうんだ
実際には誰も自分の行動なんてへとも思っていないのに
ジョシュ・ウェイ・チキン
p245
チェスの神童であった
彼はあらゆる事柄に当てはまる完璧な学習術を身につけ、ブラジリアン柔術(この道の天才
マルセロガルシアのも指導のもとで黒帯を取得)や太極拳(世界チャンピオンになった)の分野でもその才能を発揮した
彼の著書「習得への情熱 チェスから武術へ 上達するための僕の意識的学習法」
ミクロからマクロを学ぶ
p246 ジョシュは広さよりも深さを重視する
ミクロからマクロを学ぶと呼ばれる原則を採用している
つまりある分野チェスや充実などの細かい点に注目しあらゆることに当てはまる
強力なマクロの原則を習得するこの原則と合わせてエンドゲームから始めるという手法を用いることもある
例えばチェス初心者の私にジョシュがレクチャーを行った時彼はオープニング序盤からは教えてくれなかった
オープニングは自然に覚えられるし誰もがすることだ
ジョシュのやり方は教師からテストの回答を盗むのに似ている
多くの人は法則や戦略を学んでいない
新米の友人を負かすいくつかのコツを学んでいるだけなのだ
これに対してジョシュは逆の順番で攻撃する方法を教えてくれた
チェス版にはエンドゲーム終盤を想定した3つのコマがあるだけ
キング対キングとポーン
ミクロから始めるとシンプルなポジションで考えることができるため
空きスペース(オポジションキング同士が1マスを挟んで向かい合うこと)、ツーキスワンク(相手に悪い手だけを打たせること)などのマクロの戦略に注目することができるコマの数を限定することでジョシュは私に無限のものを学ばせようとした
これは誰が相手でもいつでも活用できる高度なコンセプトだ
実際ジョシュは様々な場面に活用していた
柔術を教える時、ギロチン(厳密にはマルセロチン)と呼ばれる関節技エンドゲーム
に注目することで彼は柔術のほぼ全ての原則をカバーすることができる
私の試合運びを研究したら私の土俵に乗ったことになる
p247 マルセロガルシアはマイクタイソン、ウェイングレツキー、マイケルジョーダンを合体させたような過去100年で最高の格闘家だと言われている
多くのライバルは試合前に手の内を明かしたがらないが、マルセロは大きな試合の前のスパーリングやトレーニングの様子を録画してアップロードしている
ジョシュはマルセロの行動の論理的根拠を説明してくれた
マルセロは試合の2週間、3週間、4週間前に自分の戦略を対戦相手に見せていたがこの態度は実に
ユニークなものだった
私の試合運びを研究したら相手は私の土俵に乗ったことになるそうなると私の方が有利だ
ティムの情報公開術
ポッドキャストをどのように構成しているか
キックスタータープロジェクトをどのように企画したかなど私も自分のノウハウの詳細を公表している
この行動には自分なりに2つの信念がある信念1ゼロサムゲーム(誰かが勝てば誰かが負ける)になることはほとんどなく詳細を公表して相手をサポートするとより詳しい情報が得られる
信念2 競争が生じる場合、私の手の内を相手に詳しく示すだけのこと
私の詳しい手の内を知ると50%の人はそれを試そうとしてビビるだろうし40%の人はそれを試すけれども私の方が上手だろう
残りの10%の人は私よりもうまくやるかもしれないが、その場合は信念1が当てはまる
この10%の人は私の正直なところに感謝して私から何を学んだかを教えてくれるかもしれない
スイッチのオン・オフ
p249マルセロについて覚えてる中で最も素晴らしい記憶は世界選手権で準決勝に進む直前の姿だ彼は観客席で昼寝をしていた
しかも観客が叫んだり怒鳴ったりしている中で
私は起こすことができなかった
ようやく、よろめきながらリングに上がったんだけど世界選手権の試合に臨む前にこれほどリラックスした人を見たことがあるだろうか
リングに上がる前に深い眠りにつき、リングに上がる時に激しくスイッチを入れる人なんて他にいないだろう
スイッチの切り方次第でスイッチを激しく入れることができるかどうかが決まる
だから私はストレスと回復を交互に課すことを他の人たちにも訓練させている
日中またはランチの休憩中にインターバルトレーニングと瞑想交互に行うとスイッチのオンオフの技術を身につけるのに役立つ
ほんの些細なことが実は最も大切
p250
マルセロはクオリティを高める方法を些細な方法(ジムの清掃手順、ユニフォームの片付け方など)で実践している
こんな些細なことは重要ではないと思うかもしれないが積み重なると大きな違いが生じる
1つのことに取り組む姿勢が他のあらゆることに取り組む姿勢につながるんだね
多くの人は決定的瞬間になればスイッチを入れる入れられると思うかもしれないけれど、日常生活でスイッチを入れる習慣を身につけていないと、しかも決定的瞬間よりも日常的な瞬間の方が何百倍も多い、決定的瞬間にそれがうまくできない可能性がある
良い資質を育てておかないと反対に悪い癖が身についてしまう
ゴーアラウンドの人生
252
水平思考やテーマ別思考とはあることから学んだレッスンを別のことにも生かす能力であり啓発すべき最も大切な資質だ
息子のジャックが幼い頃からゴーアラウンド着陸やり直しの原則に従ってこの資源を育ててきた
ジャックはあるドアから入ろうとしたが中に入ることができなかった
そこで別のドアにトライして入ることができた
それ以来我が家では本来は解決する時は障害に遭遇した時にゴーアラウンドが合言葉になったゴーアラウンドと言いながら別々のことを関連付けて議論し合う
ある原則を見つけたらそれを別のことに当てはめてみる
しかも我が家ではそれを大いに楽しんでいる
人生にはなぜリローディング期間が必要か
253 リローディングとは
アスリートがトレーニングをする際の負荷に関するコンセプトだがあらゆることに当てはまる
スポーツにおける定義はエクササイズの回数や負荷を落とす
そうすることで負荷を増やす前に体を調整することができる過度なトレーニングの負担で体を痛めるリスクを軽減することができる
では創造性、生産性、生活の質の向上にどのように結びつけたらいいか
ビジネスにおけるリローディングは私のケースで言えば戦略的にスピードを抑えること
似たような任務(ポッドキャストの録音 受信ボックスの整理 ブログの投稿 経費処理など)を一気に処理する集中期間とパソコンの電源をオフにしてぶらぶらする期間
他にもっと知的な表現が見つからないを交互に繰り返す
自分としてはリローリングでどこか行ったことのない町に行ってみる駅で降りてみる
引っ越し先を検討して見に行くなどがいいなと思った
不快感に敬意を払う
258
ブレネーブラウン
不快感に逆らわないで欲しいの
人種、対人恐怖症、環境に対する解決可能に見える問題でも単なる愛情不足の問題でも快適な方法で解決することはできない
やや抽象的なお願いになるかもしれないけれど、傷つきやすさにチャンスを与えてほしい
不快感に敬意を払ってほしい
居心地の悪さを進んで受け入れる人は勇敢なだけでなく今いち早く立ち上がることができるから
人生において成功したかどうかはその人が気まずい会話に進んで参加した回数によって測ることができる
チャンスに出会った時 快適さよりも勇気を選んだか
これを自問するようにしている
この自問は5分の日記は同じことを晩にも行うのと同じように1日を振り返る素晴らしい方法だ
恥と罪の違い
260
恥は自分は悪い人間だと思うこと
罪は自分は悪いことをしたと思うこと
恥は自分自身を見つめ
罪は自分の行動に注目している
成功という言葉を聞いて誰を思い浮かべるか
261
誰も思い浮かばないけど
見直すという言葉が思い浮かぶ
私のリサーチでは成功というのはとても危険な言葉
成功とは自分のはしごが正しい建物に立てかけられているかどうかを確認せよということだから
25歳あるいは30歳の自分にアドバイスするとしたら
265 ジェイソンシルバー
恐れるなと励ましたい
恐怖心を麻痺させろと言ってるわけじゃない
でも恐怖を持ち続ける必要なんてない
思い悩むと多くの時間を無駄にして多くのエネルギーを浪費してしまう
ティムから 表現の仕方は違うけど、この質問に対して全てのゲストに共通している、答えは全てうまくいく心配するな
マークトウェイン
270
自分が多数派の側にいると気づいた時こそ、立ち止まって自分と向き合う時だ
48時間皆と逆のことをしたらどうなるか
2000年
大学を卒業して初めての仕事についた大規模ストデータストレージをCEOやctoに配分する仕事だ
車で客先を行き来する他に売り込みの電話をかけたりメールを送ったりした
最初の数ヶ月間、必死で電話をしては失敗していた
あることに気づいた
全ての販売員が午後9時から午後5時の間にテレホンセールスを行っていた
でも待てよ、意思決定者、つまりCEOやctoと私の間に立ちはだかる門番たちも午前9時から午後5時まで働いていた
48時間だけ他の販売員と逆のことをしたらどうなるだろうか
そこで木曜と金曜日に午前7時から8時半と午後6時から7時半にテレフォンセールスをしようと考えた
他の日はひたすらメールを送ったこのやり方は大成功だった
意思決定者本人が電話を直接取ったのだ
さらに次々と逆のことをしたらどうなるかを試した
売り込むのではなく質問したらどうなるか
技術文書が理解できるようになったらどうなるか
販売員というよりエンジニアのように見えるのではないか
凝った文章でメールを締めくくったらどうなるか
お決まりのお返事をお待ちしておりますではなく
お返事をくださるのが忙しいようでしたら読んでいただくだけでも結構ですと書いたらどうなるか
この実験は功を奏した
100ドル500ドル1000ドルまでの決済案件を部下に任せたらどうなるか
この疑問のおかげでカスタマーサービスの仕事を週40から60時間から週2時間以下に削減することができた
2004年中頃まで私が一人で意思決定をしていた通常と異なる特別な案件なんて滅多に起こらないと思うかもしれないが実は日々生じていた
それらは私が1人で意思決定をしていた
その解決策として直属の部下全員に本日以降ABCに関する質問を私にしないでほしい
あなたにお任せします
100ドル以下の案件は自身で判断して1万円のメモにまとめてくれれば(状況対応方法費用など)私たちは毎週それを見て調整できる
顧客サービスに集中してほしい
そうしたところ全てがうまくいった
予測された2、3の問題を除いてはうまくいった後に限度額を500ドル1000ドルに引き上げて見直しのタイミングも毎週から毎月3か月ごとに変更した全てが順調に運ぶと実質的に見直すことはなくなった
このことから2つのことが分かった
1。価値ある大きな仕事をやり遂げるには些細な好ましくない出来事は
いくつか起こってもよしとしなければならない
2.部下に責任を与え信頼していることを示すとすぐに部下の成績は2倍になるp275
損をした時と同じ表で損失を取り戻そうとする愚行
278
サンノゼに家を持っていたがその価格が急降下してしまった
家を売ると15万ドルの損失が出るその上サンフランシスコへの引っ越しを控えていた
3までの家を空き家のままにして引っ越すことを選択した
友人たちは家を貸すように私を説得した
説得に従ったが頭痛と事務処理が立て続けに発生した後悔も生じた
ある晩振り返ってみると自分が損をした時と同じ手法で損失を取り戻すべきか
ブラックジャックで1000ドル負けたらもう一度チャレンジして埋め合わせるべきか
おそらくノーだ
空き家の住宅ローンの支払いでお金を失ったら家を貸して埋め合わせるべきか
絶対ノーだ
もっと簡単な方法で収入を得て(トークイベントやコンサルティングなど)黒字に戻すことができるだろう
不動産でも株でもなんでも人はアンカリングと呼ばれる認識誤りにかかりやすい
マイケルモーブッサンの「まさか自信がある人が陥る意思決定8つの罠」など素晴らしいとしかたちの本を読んだ後すぐにサンロゼの家を売った
大赤字ではあったが心の疲れが取れたら他の手段ですぐにそれを取り戻すことができた
問題解決のために何を取り除くべきか
279
企業のアドバイスをする際問題を解決するために何かを取り除かなければならないとしたら?
これに答える代わりに質問を変えて何をするべきかと考えた
答えを絞り込むため何をシンプルにするべきかと考えた
例えば、投資先企業のサイトに大量のトラフィックを引き込む前にコンバージョンを高めたいと常々思っていた
試しにファーストビュー画面のクリック可能エレメントの約70%を削減して最も重要なクリックエレメントに重点を置いた
すぐにコンバージョンは21.1%上昇した
それ以来、人生の様々な場面で、何を取り除くべきかと考えるようにしている
やめるべきリストに何を加えるべきかと言い換えることもある
自分が捕まえたのはアンテロープカーのネズミか
ライオンは野ネズミを捕まえて食べるのに使うエネルギーよりも野ネズミから得られるエネルギーを超えてしまう
よってライオンはネズミをずっと追っていると徐々に餓死することになる
アンテロープを捕まえて殺すにはスピードとパワーが必要だろうが殺してしまえばライオンの食欲とプライドが満たされる
1日の終わりに自問してほしい
今日は野ネズミを捕まえたか?アンテロープを捕まえたか?
もう一つの方法としては、私はやるべきことリストを見ながら自分に問いかけている
リストの項目のうちどれを実行すれば残りの項目もやり直しやすくなるのか実行しても残りの項目に全く影響しないものはどれか
複雑に考えすぎていないか
この疑問と次の疑問は2015年に生じた
特に最近は「実は簡単に解けるのだ」と考えれば問題の見え方が変わってくると自問することが多い
ストレスを感じたり
パンク寸前になったり精神的に参ったりしたらそれはもっと一生懸命しなければならないと思うあまり深く植え付けられた
考えはなかなか変わらない必要以上に複雑に考えたり、シンプルなやり方を見落としているのだ
急がない、休まない
284デレク・シバースの
たった2分の差、しゃかりきになる価値はある?のストーリーを簡単に表現したものである
ハァハァと息を切らし顔を赤くして力んで生きていく必要はない
落ち着いて一歩前に踏み出すだけで臨んでいる成果の95%を達成できる
ネイビーシールズのトレーニングの原則はスローはスムーズ、スムーズはスピーディ
贅沢とは慌ただしくしないこと
急がない、休まないこと
大切なことはシンプルなこと、愛を求めること
シンプルでなければおそらく正しい答えではない
老子
311
深く愛されると力が湧き深く愛すると勇気が湧く
緑の時期も灰色の時期も私にとって
316
パーフェクトストーム最悪な状況は永遠に続くものではなかった
そうは言っても再び襲ってこないとも限らない
むしろこれからもたくさんのトラブルに見舞われることだろう
大切なのは嵐が過ぎ去るのを待ちながら火を焚いて暖を取ること
つまり暖かい日、日常のルーティーン、生活習慣、仲間や友人、問題の対処方法などさえ確保できていると雨を見ても洪水ではなく土地が豊かになることを想像できる
緑が生い茂る人生を望むなら、そしてそれを目指して行動するなら自然のサイクルの一環として灰色の荒涼とした時期も当然のこととして受け入れることができるだろう
あなたは人間としてかけている部分があるわけではない
あなたは人間だあなたには他の人々と分かち合える才能がある
暗闇がやってきたら、悪魔と戦うことになったら、このことを思い出してほしい
私はそばにいて
あなたと共に戦う
あなたはひとりぼっちではない
あなたの周りにはたくさんの仲間がいる
その中にはこの本を読んだ人もいる
私が見つけた宝物は大変な
困難を経て形成されたものだ
あなたも決して諦めてはならない
あなたと最愛の人のために愛を込めて
ティムより
ひらめく前に行動しなければならない(行動することでひらめく)
331 ロバートロドリゲス
白紙のページに向かう気になれない時もあった
そういう時は横になって、天井を眺めていると突然目の前に完成版が浮かび上がってそれを描くだけでいいということがわからないかなとか考えていた
そんなことが起こるわけもない時間だけが過ぎて行った机に戻り、とにかく書くしかないことに気づいた
書いて書いてひたすら書くすると面白いものとか、いけてるものとかができた
いいじゃないか、この線で行こう
そしてつなぎのコマを描いて完成させる
実際に行動を起こさなければならないんだ
この方法を映画だけでなく、あらゆる作業に取り入れた
何をしたらいいかわからない時でもとにかく行動を起こした
多くの人は何をしたらいいかわからないから前に進まない
アイデアが浮かばないから始められないと考えてしまう行動を起こせばアイデアが浮かんでくるだろう
発想を転換させよう
ひらめく前に行動しなければならない
ひらめくのを待ってから行動しようとしても行動を起こすことはできない
なぜなら、いつもひらめくとは限らないから。
その場で思いついたことを書くという方法を積極的に取り入れていくとやがてリサーチをした場合よりも生き生きしたものが書けるようになる
いいね
336 ジョッコ・ウィリンク
作戦がキャンセルになった、いいね、他の作戦に注力しよう
新しい高速ギアがのぞみ通りに手に入らなかった、いいね、シンプルでも十分にやっていける
昇進できなかった、いいね、腕を磨く時間ができた
資本を調達できなかった、いいね、自分の持ち分が減らずに済むぞ
希望する仕事につけなかった、いいね、別の仕事で経験を積めばもっといい、履歴書が書けるぞ
怪我をした、いいね、トレーニングに一息入れるチャンスだ
試合に負けた、いいね、本番でなく練習試合で良かった
負けた、いいね、敗北から学べる
予期しない問題が起こった、いいね、解決策を考える良い機会だ
いいねと言えるということは何を意味しているか
それは活動を続けるということ、生きているということ
生きているということは自分の中に闘志が残っているということ
立ち上がり、埃を吹き飛ばし、燃料を再度、満タンに詰め、目標を定め直し、改めて、戦闘態勢に入り、攻撃を始めよう
どうだい?これ以上に最高のことはないだろう
ad
関連記事
-
他人と比較するから不幸を感じるとも限らない
他人と比較するから不幸を感じるって話がある。 もっともらしい。 というか、紛れも …
-
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた
「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …
-
即決 VS 熟慮して決める どちらがいいか?【成功者が即決する理由】
成功者は物事を即決する。だから、即決すべきだ。即決できないから成功を逃すんだ。 …
-
「粘り強く続ける」より「自分のペースで」
「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …
-
贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】
収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。 だか …
-
「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう
理想を持つと不幸になる ジャッジするから不幸になる などの話がある。 理想を持た …
-
ホメオパシー基本40レメディー徹底活用ガイド 要点メモ【渡辺順三 著】
Contentsレメディの摂り方レメディの手に入れ方レメディーメーカーポイント解 …
-
努力し続けることと我慢し続けることは違う
ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …
-
旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】
よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、 …
-
流れに身を任せてはいけない時 = ゴールを設定していない時
こんな言葉がある 「流れに身を任せていったら自然と人生が開けていった」 これって …