センスがなくてもオシャレになる簡単な方法
2015年1月6日に投稿 → に更新
「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」
「何着ても似合わない気がする…。」
そんな方でもかんたんにオシャレになる方法があります。
一言でいうと
「自分のセンスで選ばずにオシャレな人に選んでもらう」
という方法です。
「オシャレな友達なんていないよ」という方でも使える方法をお教えします。
この記事を読みながら解説してる動画もあるので、ぜひ見てみてください!
Contents
服装は丸井の店員のおすすめを買う
オシャレなんてかんたんです。丸井の店員が勧めるものを着ればいいだけです。
ホントにこれだけで完全にOKなんですが、よりうまく活用するためのポイントを紹介していきます。
なぜ丸井か?
別に丸井じゃなくて、伊勢丹でもOKですが、伊勢丹の方が服の値段が高い傾向があるので丸井をおすすめします。
ポイントはオシャレな服しか置いてない店を選ぶことです。
ユニクロでもセンスのある人ならオシャレな着こなしができますが、センスに自信がない人には難しいものです。「センスついてきたかも!」と思えるようになってから、ユニクロで自分なりのチョイスをしてみるのがいいと思います。
以前、私も友達や家族から「服のセンスが悪い」と言われたことがありました。当時の私の服の選び方は「できるだけ安いもの」という基準で選んでいたので、すごく安いお店で買っていました。
- ジーンズメイト
- GP6
- カジュアルハウス306
ただでさえ安い服が多いお店で、一番安い服(1000円以下とか)を選んでいたので、そもそも選択肢の中に正解(オシャレな服)がなかったんです。
人生には、選択肢の中に正解がないって場面がありえます。それだと何を選んでも不正解なので絶対にうまくいきません。
ですから、正解ばかりある中から選ぶためにも、丸井や伊勢丹のようなお店が良いんです。
ハイエナのような店員に注意しよう
オシャレな服があるという意味で丸井はおすすめなのですが、決して気軽に入りやすくはありません。
行ってみれば分かりますが、丸井のフロアを歩いているとショップの店員がガンガン話しかけてきます。
- 「何をお探しですか??」
- 「この服がおすすめです!!」
- 「試着してみませんか??」
おすすめを教えてくれるのはありがたいんですが、「買え買えオーラ」が強すぎてしんどいんです。初めて行った時は面食いました。
でも、「そういうものなんだ」と慣れてしまえばなんてことはありません。
接客を受けたり、試着したからと言って買わなければいけないわけではないので気に入ったものを買いましょう!
店員のおすすめを試着してみる
適当に良さそうだなと思う店の服を見ていると必ず店員が話しかけてくるので、おすすめを聞いてみます。
試着を勧めてくるので着てみましょう。おそらく今までの自分だったら選ばない服なので、驚きがあるはずです。
服装によって見た目は大きく変わります。
見た目が冴えなかった原因の多くはファッションによるものである場合が多いんです。
- 顔は悪くないのに見栄えが悪い人
- 顔はいまいちなのに見栄えの良い人
この差は自分に合ったファッションをしているかです。
試着して気に入ったら買ってもいいのですが、センスを養うために他の店の服も試着してみましょう。
私の場合、フロアを一周した後、一番気に入ったものを買うようにしています。
オシャレ服はサイズが小さい?
丸井で服を買う際に最も注意すべき点は服のサイズです。店の系統にもよるのですが、モード系のブランドだと服のサイズが非常に小さいんです。
体にぴったりフィットする服の方がダボダボな服よりも手足が長くみえてスタイルがよく見えます。そのためなのか、モード系ファッションは年々サイズが小さくなっているように感じます。
試着時には気分が高揚しているので服が小さいことに気が付かない場合があります。買って帰ってきて来てみると、サイズが小さくて動きにくい、窮屈だなんてことがよくあるので気を付けましょう。
サイズが小さい方がオシャレに見えますが、着てて苦しかったら、意味がありません。店員は「オシャレのためには我慢も必要です」とか言ってきますが、あまりに窮屈な服は着てられないので買うのはやめましょう。
とはいえ、ここ数年、ビッグTシャツなど大きめサイズの服をダボッと着るファッションも流行ってきているので、小さい服着るのやだなぁという方は、ゆるいファッションを扱っているブランドを選んでみるといいでしょう。
スパークリングセールの時に買うべし
丸井の服は高いのでスパークリングセールの時に買うことをおすすめします。
スパークリングセールだと、50%オフや70%オフのものがたくさんあるので、それらを選べば、ユニクロで買うのとあまり変わらない値段でオシャレな服が買えます。
- 1万円のセーターも70%オフなら3000円
- 3万円のコートも70%オフなら9000円
これならユニクロと変わりませんよね。
髪型は美容師に任せる
髪型が見た目のおしゃれさに与える影響はとても大きいんです。
床屋で切ってる人が美容室で切ってもらうだけで、一気にオシャレになります。
- 床屋 → 決まった髪型を人にはめこむ
- 美容室 → 人に合わせて髪を切ってくれる
あくまで私の印象ですけどね。
床屋でもたまたま自分にあった髪型になる人もいるかもしれませんが、自分に合わせて切ってくれる美容室にしておいたほうが間違いないでしょう。
美容室に行ったら、「どんな髪型にしますか?」と聞かれるので、適当に「ちょっとさっぱりしたいです。」とか言うと、美容師さんが「じゃあ、サイドはすっきりさせて、上は少し軽くする感じでいいですか?」とか言ってくるので、「それでお願いします。」と言えばオーダー完了です。
美容師さんが言ってる意味がよく分からなくてもOKです。いい感じに切ってくれるはずですから!
美容室で髪切って、丸井の服を着ればOK!
- 服は丸井の服を着る。自分で選ばず店員が勧めたものを買う
- サイズが窮屈すぎないか注意する
- スパークリングセールの時に買えばユニクロと変わらない値段で買える
- 髪は美容室で切る。髪型は美容師に任せる
となります。
ということで、ぜひやってみてください!
関連記事
-
-
ダイエットと貯金と時短を両立する方法
「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …
-
-
クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う
ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …
-
-
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?
動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …
-
-
コンテンツを見るだけで幸せ【あとはおつりって考え】
自分の人生の意味は?意義は?目的は?素晴らしい人生を生きるにはどうすればいいのか …
-
-
【要点メモ】実用ホメオパシー 医師のホメオパスによる自己治療のための安全なガイド【Dr.David Gemmell著】
要点 P23 口の中に何か他のものを入れる前やあとには、20分は間隔をおくこと。 …
-
-
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた
「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …
-
-
自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】
けんすう「やりたいことがない人にはなりたい姿を目指すことを勧めている」 宇野常寛 …
-
-
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】
中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …
-
-
自分の問題は自分にしか解決できない理由【万能な他人はいない】
例えば、病気になって病院に行ったら、そんな症例は聞いたことがないとさじを投げられ …
-
-
晴れた日にそよそよと拭く風を浴びる幸せ
これを忘れずにいよう。 これだけで幸せだったりする。 幸せとは何なのだろう? ど …