*

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

2015年2月26日に投稿 → に更新

C777_meganewokakenaosujyosei500

  • 「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」
  • 「目のクマのせいで暗い人だと思われてる…」

目にクマがあると不健康だったり暗い印象を与えてしまいます。

私も以前はクマができやすかったのですが、いろいろと試行錯誤した所、クマができにくくなりました。

そこで今回は「目のクマをなくす方法」を紹介します。

目の血行が悪くならない工夫をする

N112_meganewoageru500

クマには3つの種類があるそうです。

  1. 血行が悪いことが原因によるもの
  2. 皮膚のたるみによって影ができて、クマになってるもの
  3. 色素沈着で茶色っぽくなってる

この記事では1の血行が悪いことが原因のクマをなくす方法を紹介します。

スマホを見過ぎるとクマになる?

電車の中でスマホを見てる人の顔を見てみてください。

眉間にしわが寄っていたり、瞬きの回数が少なく、目が辛そうな顔をしている人が多いことに気が付きます。

休日の電車でスマホをいじってる小学生を見ると大抵の子にクマがあったりします。

小学生でもクマができてしまうのですから、スマホを見ることがいかに目の血行に悪いかうかがい知れます。

スマホが目に良くない理由と対処法

なぜ、スマホを見ると目の周りの血行が悪くなるのでしょうか?

眩し過ぎる

スマホの出荷時の設定は画面が非常に明るく眩し過ぎますので、少し暗くした方が良いでしょう。蛍光灯をずっと見ていたら目が疲れます。液晶だって光なので、強い光を見続けることは目に良くありません。

また、液晶の明るさを減らすとバッテリーも長持ちするので一石二鳥です。

ブルーライト対策

PPP_cyairoihushinomegane500

スマホの液晶画面からは強いブルーライトが出ていると言われています。
ブルーライトは目に良くないらしく、ブルーライトをカットするPCメガネやフィルター、アプリなどがあります。それらを使ってみるのもいいでしょう。

私はPCメガネを時々かけているのですが、効果は抜群で液晶を見ても、目が痛くなくなりました。やさしい光に感じられるというか、眩しさで目が痛くなることが激減しました。

アプリでブルーライト量を少なく設定してくれるものもあるので試してみると良いと思います。

瞬きが減って目が乾く

スマホやPCの画面を見ていると目が緊張して瞬きが減ります。その結果目が乾いてドライアイになってしまいます。

  • スマホを長時間連続で見ない
  • 目薬をする
  • 時々目をつぶって、目を休ませる
  • 散歩する

などをしてみると良いでしょう。

画面が小さい

スマホは画面が小さいので、文字や映像がとても小さいので目の神経が酷使されて目が疲れやすくなります。

できるだけ画面が大きい機種やタブレットを使うのが良いでしょう。

画面との距離が近い

スマホは画面が小さいので、近くで見ないとよく見えません。

そのため、同じ液晶画面であるテレビやパソコンと比べて近くで見ることになり、液晶から出る光の影響を受けやすいと考えられます。

なので、前述した明るさとブルーライト対策が重要です。

まとめ

そんなわけでまとめると、

  • スマホは目に良くないのでブルーライト対策をして、使う頻度も減らす。
  • 時々目を休ませる習慣を持つ

これで血行がよくなってクマが消えると思います。ぜひ参考にしてみてください。

 - ファッション

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 四 = 12

  関連記事

海外旅行は中学英語レベルの数フレーズで乗り切れる!

「海外旅行行きたいけど、英語に不安がある…」 という方は多いかと思います。 私は …

親を憎んでいることを悩む必要はない ~血のつながりより、心のつながり

親が嫌いなのって、倫理的に良くない気がして悩んでいる… 親を好きになろうと努力し …

足つぼマッサージを自分でやる一番楽で簡単な方法

足つぼマッサージはうまいマッサージ師にしてもらうとすごく気持ちいいのですが、へた …

no image
顎を引く = 頭を水平に後方に引く(首の角度を変えるは間違い)

水平あご引きを基本姿勢とします。そこから首を前に2回曲げ、また基本姿勢に戻って今 …

オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等

オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …

no image
暇と退屈の倫理学 要点メモ【國分功一郎 著】

※ 自分の言葉で書いてるので、正確な表現でないところが多々ある Contents …

no image
努力し続けることと我慢し続けることは違う

ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …

no image
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ

人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …

オステオパシー施術体験3 体の変容やお腹が鳴りだしたり

3/17にオステオパシーの施術3回目受けてきました。 またまた素晴らしい効果があ …

殴られた相手に会いに行ったことで自分を許せた【梅原大吾】

中学生の時にゲームセンターの格闘ゲームで連勝した相手に殴られた。 何も抵抗できず …