*

人間に課せられた義務は「自分自身であること」のみ

に投稿

シーベリー博士が言うには人が悩むのは悩み続けるのは悩み続けてる人は自分はそのような人間ではないと言えなかった人

人間に課せられた義務は自分自身であることのみ

うさぎとカの話はおかしい

うさぎは 亀のことを 遅いと言って馬鹿にするが余計なお世話なんですよ、ほっといてください おせっかいです

亀はうさぎではありません

私はうさぎのような人間ではありませんと言えればいい

うさぎのようにおせっかいをいってくる人が多い

そういう人には「余計なお世話なんですよ、おせっかいです、私はうさぎ(そのような人間)ではありません

私らしくあります

」と相手にしなければいい

病気で苦しむ人も同じ

現実を受け入れることができないと苦しむ

病気の自分ができることをやる

そのためには 病気である現実を受け入れる必要がある

受け入れないと受け入れない 苦しみが生まれる それをずっと持ち続けることになる

加藤諦三 さんが 動画 で語っていた

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


三 + = 8

  関連記事

no image
おふろcafe utataneに行った【感想・評価】

健康的な息抜きってないかなぁ? 銭湯とかサウナいいんじゃね? ということで行って …

親を憎んでいることを悩む必要はない ~血のつながりより、心のつながり

親が嫌いなのって、倫理的に良くない気がして悩んでいる… 親を好きになろうと努力し …

no image
まだ食べたりないと感じたら、運動することを考える

食欲って食べ始めるとわく。 もう十分食べたのに、まだ食べたりないと感じることがあ …

no image
【要点メモ】オールカラービジュアルガイド ホメオパシー 入門 イラーナ・ダンハイザー、ペニーエドワーズ

Contents56 CARB-V83 NAT-M88 LACH90 LED 足 …

no image
限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地 吉川優介 要点メモ

Contents著者は妻との入籍を機に 東京から 千葉県の八街市に転入インターネ …

断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?

断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …

no image
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著

Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …

no image
10年後を心配する必要はないが、10年後のことも考えて生きる

10年後生きているかはわからない。 だから、心配しても徒労に終わるかもしれない。 …

no image
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】

Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …

no image
旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】

よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、 …