*

贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】

に投稿

収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。

だから、贅沢は金銭的に余裕ができてからすべきだ。

理想的には、株の配当金や金利などの投資で得た収入から行えれば、働かないでも贅沢ができる。

という話を金銭的なことだけに限定してしまわずに、あらゆる面に適応してみるのもいいと思う。

健康じゃないのにジャンクフードを食べるのは贅沢だ。金銭的には安いから贅沢じゃないけど、不健康な食べ物を食べることは、健康面では贅沢だ。だから、めっちゃ健康!って状態になるまではジャンクフードは食べないってことになる。

YouTubeを大量に見てもお金はかからないから金銭的には贅沢じゃない。だけど、時間と視覚、聴覚、脳を消費する。なすべきことをなして、超暇になるまでは長時間見るのは控える。たまにしか見ないくらいがいいのだろう。

っていうふうに様々な場面でぜいたくは後でって考え方をするといろいろと良い発見ができる気がする。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + 四 =

  関連記事

no image
自己肯定感より手応え【イチロー】

自己肯定感の高い人は人として厚みが増すのだろうか? うまくできるようになった手応 …

no image
英語勉強法【英語以外の外国語でも可】

今まで私はリスニングばかりやってきたが、あまり伸びなかった。 やはり、リーディン …

no image
論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美

Contents議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる反対する …

成功法のほとんどは「当たり前の話」か「個人の主観による後付理論」のどちらか

誰にでも当てはまりそうな普遍的な成功法は「努力を継続すべし」みたいな当たり前の話 …

no image
BTCは半減期後に上昇したと考えられているが、単にNASDAQが上がったタイミングがたまたまBTCの半減期後だっただけかもしれない

前回バブルとチャート形状が似ている。今回も同じなら、もう少し伸びてから25%下落 …

no image
家の近くの電線からの電磁波について学んだ

Contents経緯調べたサイト工事の人に聞いて分かったことまとめ 経緯 隣の家 …

no image
10年後を心配する必要はないが、10年後のことも考えて生きる

10年後生きているかはわからない。 だから、心配しても徒労に終わるかもしれない。 …

no image
脳疲労回復に取り組もうと思う【高岡英夫メソッド】

年々頭が疲れている感じがする。 情報を浴びすぎているのかもしれない。 YouTu …

no image
他人に説明するのではなく、自分に質問しよう【ゴールについての】

頭の中の会話で、他人に説明(説得)することが多い。 これをやめて、自分はこれから …

手術せずに包茎を治す方法 ~石鹸をつけて少しずつ皮を伸ばしていけば剥ける

「包茎が恥ずかしくて温泉に行けない…」 「手術して治したいけど怖くてできない…」 …