*

旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】

2023年11月19日に投稿 → に更新

よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、自分の青春時代の曲が一番だと言う。

老人だけでなく中年もまた自分が若かった頃に聞いた曲を好む。

自分も中年になったが、今の所、自分が若かった頃に聞いてた曲のほうが今の曲よりもいいとは思わない。

昔の曲もいいが、今の曲は新鮮だし、いい曲もたくさんあると感じている。

通常
・旧世代 = 昔に生まれた人
・新世代 = 最近生まれた人
なんだけど、自分の中のことでいうと、
・旧世代 = 過去の自分(昔を生きていた自分)
・新世代 = 今の自分(最近を生きていた自分)
ってことになる。

過去を引きずって生きることは、旧世代の自分のマインドで生きることになる。
未来にゴールを設定し、底に向かって生きていけば、新世代のマインドで生きていける。

ワンピースは旧世代(カイドウ、ビックマム)と新世代(ルフィ、ロウ、キッド)の戦いと見ることも出来る。

自分はどちらでありたいだろうか?

これは他人事、劇画の世界なだけでなく、自分の中の旧世代、新世代どちらで生きるかに直結している。

私は過去のマインドで今を生きるのではなく、未来に向かうマインドで今を生きていこうと思う。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 八

  関連記事

no image
「超」創造法 要点メモ【野口幸雄 著】

Contents生成AIには得意なことと不得意なことがあるテーマと問いを見つける …

no image
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由

好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …

季節の変わり目に風邪をひいたり体調を崩さないためにすべきこと!衣替えは遅めにやるべし!

「季節の変わり目に風邪ひいたり、体調を崩すことが多い…」 「2月が一番寒いのにな …

no image
縁を切ることは愛ある奉仕である

「見捨てる」という最上級の愛(バシャール)より、 時に、他の誰かに対する最も愛あ …

no image
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする

あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
フリーザはエフィカシーが高い

全王が宇宙を消すのを見て一同が驚愕している中、フリーザは「全王は見た目や言動は可 …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

物事がうまく進まない時にも、幸せであろう

物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。 …

no image
グルテンよりもFODMAPを気にすべき?【腸内にガスが発生する問題】

グルテン不耐症と自己申告する人のなかには、グルテンではなく小麦に含まれるフルクタ …