*

不安を感じることはいいことだと思っていたことに気がついた

2022年10月28日に投稿 → に更新

メンタリストDaiGoの動画で、「不安を感じることはいいことだと思っている人がいる」って話をしていた。

不安を感じたほうが、準備したり対処できるからいいことだと思っている人がいるが、不安は一度感じて、それに対処する準備をすればいいだけであって、ずっと思い悩むことはないって話だった。

まさに私は不安を感じ、悩み、考えることで対処できると思う傾向が強かったことに気がついた。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 + 3 =

  関連記事

no image
不安は必ずしも重要な不安ではない【意識をどこに向けるかの訓練】

ストーブのコンセントを確認せずに家を出たが100%抜いてあるはずだと思っているの …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

no image
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】

中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …

no image
顎を引く = 頭を水平に後方に引く(首の角度を変えるは間違い)

水平あご引きを基本姿勢とします。そこから首を前に2回曲げ、また基本姿勢に戻って今 …

資本主義(お金稼ぎサバイバル)社会から幸福主義社会へのシフト

この世界はもともと弱肉強食のサバイバル世界。 強いものが生き残るというか、生き残 …

no image
紹興酒やもろみ酢を飲むとなぜか元気になる【原因を考察】

なんでだろうと思って調べてみたら、どちらもアミノ酸が豊富に含まれているらしい。 …

ダイエットと貯金と時短を両立する方法

「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …

no image
「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう

理想を持つと不幸になる ジャッジするから不幸になる などの話がある。 理想を持た …

no image
相談ビジネスに取り込まれないようにする方法【内面を変えろっていう無意味な回答への対処】

ここでは、お悩み相談だったり、ホメオパシーの健康相談などを相談ビジネスと名付ける …

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …