*

迷ったら小さく行動する

に投稿

病院に行こうと思ったけど、なんか気が進まない → 一日待ってみる。別の病院を探すなど

利確するか迷ったら → 10%だけ利確してみる

何もしないんじゃなくて、小さな行動をしてみると、そこでまた発想が生まれる。

迷う = フリーズ状態 なので、そこから抜け出すために小さく動いてみる。迷っているのに大きな決断をすると、後悔することになったり、決断が不安になってしまう。それを避ける意味でも小さく行動してみる。

 

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


三 − 3 =

  関連記事

インスピレーションが浮かんだら、一つ一つやっていこう。

時間が掛かってもいい。 一つ一つ進んでいくことが大事。遅くてもいい。 進み続けれ …

no image
感情はエネルギーになる

平本蓮は世の中への怒りを練習にぶつけた。 なんでこんなやつが金持ってんだよ、詐欺 …

無用な罪悪感を感じにくくなったかも

コープデリの配達を受け取る時間に忘れてて出かけてしまった。家に戻ると荷物がドアの …

オステオパシー施術体験3 体の変容やお腹が鳴りだしたり

3/17にオステオパシーの施術3回目受けてきました。 またまた素晴らしい効果があ …

no image
要点:ポジティブシフト

試験日を学習祝賀会。捉え方が変わる 成長型マインドセット ストレスに対する考え方 …

no image
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解

受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …

no image
苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。 デジタルメディア(Tiktokや …

現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】

小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
有利な時だけエントリーする【投資】

押し目を待ってて来ず買えない。 だからといって、上がったタイミングでは買わない。 …