*

超「超」勉強法【要点メモ】野口悠紀雄 著

に投稿

丸暗記することはとても有効

数学・英語は暗記だ

平板に勉強してはいけない

勉強で重要な2割を見いだす

2対8の法則

ヘリコプター勉強法で全体を把握して重要な箇所を見いだす

英語も丸暗記でできる

単語を覚えるのではなく英語を丸暗記する

好きな本を丸ごと暗記する

そういった勉強は楽しい

単語を覚えて文法を覚えてという分解法は楽しくないし役に立たない

わかりやすい文章書くには

複文をできるだけなくす

複文というのは文の中に文がある

文が再帰的に含まれる文のことを複文という

その場合文を分けて書けばいい

論理は重要だが比喩も重要

イエスの説教では論理が飛躍する

言ってることは上手い比喩を使っているから聞いた人はなるほどと感銘を受けるがその内容自体の証明はしていない。説明をしていない。

だけど聞いた人の心を動かすなので論理は重要だが比喩も重要

勉強法で重要なことは

部分を積み上げて全体を理解するのではなく全体を把握し部分をそこに位置づけて理解する

できるだけ早く全体を把握するため8割わかったら先に進む

そのために百科事典や入門教科書Web記事などの助けを借りる

超勉強法の3原則

1. 解き方や文章を暗記する。数学の問題は解き方を自分で考え出さなくて良い。解き方を考え出すよりも質問を出す方が重要。英語の文章もひたすら暗記する。

2. 重点化。平板に勉強するのではなく重要なところを重点的に勉強する。

3. 全体を把握する。部分を積み上げて全体を理解しようとするのではなく、できるだけ早く全体を把握して部分を理解する。これによってどこが重要かを正しく把握する

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 × 五 =

  関連記事

大金持ちになる客観的な方法と主観的な臨み方【確率なんだけど、確率だけじゃない】

大金持ちになるとは大金を得ること。 大金を得るには、 レッドオーシャンを才能 ✕ …

no image
揚げ足を取るひろゆきの頭の中

12356と説明された場合、4がないと気がつく ピースが埋まっていないところを指 …

no image
他人に親切にすべきではない時もある

親切というものは基本的に良いものだが、親切にすべきではない時もある。 それは、親 …

no image
意識の使い方が大事【何に意識を向けるか、何を無意識で行うか】

語学は意識で文法や単語を覚えるよりも、大量に言葉のシャワーを浴びて無意識がルール …

努力を継続させるためのコツ ~ダイエットやアフィリエイトを続けるには?

「努力は必ず報われる!」とAKB48の高橋みなみは言っていますが、本当にそうでし …

多言語を学ぶコツ

語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …

オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等

オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …

no image
旧世代と新世代の対立【自分の中にもある】

よくある話、老人は自分が若かった頃に聞いていたばかり聞き、今の曲は全然良くない、 …

no image
ホメオパシー類似療法 心身を癒す自然医学 ネルソン ブラントン 衣川湍水/訳 要点メモ

Contentsプソラ梅毒性の宮島淋病 性の宮ズム結核性の宮島天才だったにも関わ …

no image
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解

受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …