*

クリエイティブで規律のある投資をする

に投稿

大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき)

規律

予想通り上がったらそしてバブルに入ったようだったら上がるたびに1日分買う

それを0.8 0.6 0.4と減らしながら買い上がる

下がったら1日分、1.2日分、1.4日分という風に買い下がっていく

伸び率が減ってきたら半分利確する

さらに上がったらもう半分利確

下がったら利確分の半分を買う

10銘柄に投資したらそのうち3つだけ上がったという場合

その3つを利確して別の下がったものに回していく

しかも利確した全てを回すのではなく、利確分の半分とかを回していく

あるいは、利確分を上がりそうだと思うものにかける

クリエイティブ(直感、ひらめき)と規律を組み合わせる

ひらめきで投資するが、そこに規律(資金量の計算、配分)を持つ

 - 投資

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


二 − = 1

  関連記事

no image
RとLの発音の違いは、ウが前につくかがポイント

try チュライ trunk トランク rはうr readはうりーど 動画

足つぼマッサージを自分でやる一番楽で簡単な方法

足つぼマッサージはうまいマッサージ師にしてもらうとすごく気持ちいいのですが、へた …

no image
英語以外の言語を学ぶなら何語から学ぶと良いか?

英語以外の言語だと中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、インドネシア …

no image
顎を引く = 頭を水平に後方に引く(首の角度を変えるは間違い)

水平あご引きを基本姿勢とします。そこから首を前に2回曲げ、また基本姿勢に戻って今 …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

no image
暇と退屈の倫理学 要点メモ【國分功一郎 著】

※ 自分の言葉で書いてるので、正確な表現でないところが多々ある Contents …

no image
おふろcafe utataneに行った【感想・評価】

健康的な息抜きってないかなぁ? 銭湯とかサウナいいんじゃね? ということで行って …

やるかやらないかを決断する方法 ~決断のルールを作るべし

「人生の岐路に立った時になかなか決断できない…」 「決断したことを後で後悔して、 …

no image
巨神のツール 俺の生存戦略 富編【要点メモ】ティム・フェリス著

もちろん イエスと言えるようなほどやりたいこと以外は全てノー と答える Cont …

no image
やはり、機械的にトレードしたほうがいいと思う理由

投資手法について、いろいろ悩んでしばらくの間、買いに入れなかった。 当初は3年分 …