*

クリエイティブで規律のある投資をする

に投稿

大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき)

規律

予想通り上がったらそしてバブルに入ったようだったら上がるたびに1日分買う

それを0.8 0.6 0.4と減らしながら買い上がる

下がったら1日分、1.2日分、1.4日分という風に買い下がっていく

伸び率が減ってきたら半分利確する

さらに上がったらもう半分利確

下がったら利確分の半分を買う

10銘柄に投資したらそのうち3つだけ上がったという場合

その3つを利確して別の下がったものに回していく

しかも利確した全てを回すのではなく、利確分の半分とかを回していく

あるいは、利確分を上がりそうだと思うものにかける

クリエイティブ(直感、ひらめき)と規律を組み合わせる

ひらめきで投資するが、そこに規律(資金量の計算、配分)を持つ

 - 投資

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 + 9 =

  関連記事

no image
人間に課せられた義務は「自分自身であること」のみ

シーベリー博士が言うには人が悩むのは悩み続けるのは悩み続けてる人は自分はそのよう …

no image
自分の問題は自分にしか解決できない理由【万能な他人はいない】

例えば、病気になって病院に行ったら、そんな症例は聞いたことがないとさじを投げられ …

no image
ヨガもゆる体操もless is more

ヨガ → 出来る限り伸ばしてやろうとしてしまう。 ゆる体操 → ほぐそう、ゆるめ …

no image
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著

Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …

no image
自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】

けんすう「やりたいことがない人にはなりたい姿を目指すことを勧めている」 宇野常寛 …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

no image
迷ったら小さく行動する

病院に行こうと思ったけど、なんか気が進まない → 一日待ってみる。別の病院を探す …

no image
1分で疲れを軽減するマイクロブレイク

5位:目を閉じて深呼吸 4位:遠くを見る 3位:短時間のストレッチ 2位:音楽を …

no image
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー 要点メモ【森井啓二 著】

Contents投与量服用方法一緒にとってはいけないもの保存急性疾患の場合ポテン …

no image
要点:EASY FIGHT 堀口恭司

他人にできることは自分にもできると考えている。なぜ他人にできることが自分にはでき …