クリエイティブで規律のある投資をする
に投稿
大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき)
規律
予想通り上がったらそしてバブルに入ったようだったら上がるたびに1日分買う
それを0.8 0.6 0.4と減らしながら買い上がる
下がったら1日分、1.2日分、1.4日分という風に買い下がっていく
伸び率が減ってきたら半分利確する
さらに上がったらもう半分利確
下がったら利確分の半分を買う
10銘柄に投資したらそのうち3つだけ上がったという場合
その3つを利確して別の下がったものに回していく
しかも利確した全てを回すのではなく、利確分の半分とかを回していく
あるいは、利確分を上がりそうだと思うものにかける
クリエイティブ(直感、ひらめき)と規律を組み合わせる
ひらめきで投資するが、そこに規律(資金量の計算、配分)を持つ
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
ホメオパシールネッサンス ルディ・バースパー 著 要点 メモ
Ipecac. X 乾燥したいぼ Cham 声枯れ China 血液と体液の喪失 …
-
-
ネット広告やアフィリエイトは滅びる運命なのだろうか?
・Yahooアフィリエイト終了 ・ネット広告のクリック数のうち88~98%はボッ …
-
-
マイプリンシプル2
マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …
-
-
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう
Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …
-
-
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】
中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …
-
-
喉を痛めない/枯らせない声の出し方
「喉が痛くなりやすい…、声の出し方が悪いのかなぁ?」 「友人とお茶してたくさんし …
-
-
結果を原因のように語るアドバイスは多い
「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …
-
-
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著
ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …
-
-
新版ハマトンの知的生活 P・G・ハマトン 要点メモ
カントは 1日1食。 自分にあったやりかたを選ぶのが大事 ビールはオーラかな気持 …
-
-
現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】
小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …