はじめての中国茶とおやつ 要点メモ【甘露 著】
に投稿
写真がいっぱいで楽しい本だった
自分でお菓子を作るのもいいなと思った。お汁粉とか。クコの実などの中華食材をうまく使いたい。
黄茶は中国茶の生産量の内、1%未満らしい。
気になったお茶
龍井茶(ろんじんちゃ)。中国緑茶の中で最も名の通ったお茶。歴代の皇帝に愛飲された。
黄山貢菊(こうざんこうぎく)。菊花茶、頭痛やめまい、目の充血のときなどに飲まれる定番。
君山銀針(くんざんぎんしん)。黄茶の最高峰
蒙頂黄芽(もうちょうこうが)。黄茶。献上茶。複雑な旨味と甘み。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
人が営業している商品は怪しいと思ったほうがいい理由
いいものであれば、ネットで広まるから営業不要 動画よりメモ 営業マンはネット証券 …
-
-
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?
動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …
-
-
やりたくないことも確実にやり抜ける2つの方法
小さなゴールを設定すると、ゴールを予感できるのでやる気が出る 失敗、最悪な状況を …
-
-
「超」創造法 要点メモ【野口幸雄 著】
Contents生成AIには得意なことと不得意なことがあるテーマと問いを見つける …
-
-
暴力と不平等の人類史【要点メモ】ウォルターシャイデル
Contents不平等を平等化するのには4つの要因がある戦争革命崩壊疫病平和的な …
-
-
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ
表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …
-
-
多言語を学ぶコツ
語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …
-
-
オステオパシーの施術を受けてきた
私はけっこう健康オタクで、気功やヨガなどのエクササイズや、ホメオパシーやヒプノセ …
-
-
ミューイングのコツ
舌の後方3分の1で喉をふたする。後方3分の1を持ち上げることが頭と首の姿勢につな …
-
-
英語以外の言語を学ぶなら何語から学ぶと良いか?
英語以外の言語だと中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、インドネシア …