自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】
に投稿
慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。
他人の幸せを願うことで、幸せな気持ちになれる。
たしかにそうだろう。実際やってみてわかった。
が、しかし、自分にひどいことをした人間の幸せを願えるだろうか?
自分は他人の幸せを願っていられるほど余裕があるだろうか?
そんなことも思っていた。
余裕があるかじゃないのだろう。自分がどうあろうとするかなのだろう。
自分は他人の幸せを願っていられる余裕がない人間であろうとするか?
そうありたいだろうか?
そんなはずもない。
だから、他人の幸せを願う。
自分は他人の幸せを願う人間であろうとする人間だから。
では、自分にひどいことをした人間の幸せを願う人間であろうとするかだ?
そこは視点をずっとずっと高くすればいい。
自分にひどいことをした人間かどうかに限らず、すべての人が幸せであったらいいなと。
ただし、そんなふうに思いたくない気持ちもある。自分にひどいことをした人間は幸せであってほしくない思いがある。
だから、それとは関係なく、自分がゴールに向かうことで、それに関わる人たちが幸せになるように、そう願えばいいんじゃないかと思う。
すべてはゴールに向かうことなのだ。
ゴールは心からやりたいこと、達成したいこと。
すべてをゴール基準で考えれば、細かいことを考えなくて良いのだろう。
関連記事
-
-
松本人志の冷笑主義に対するカウンターが成瀬は天下を取りにいく
ダウンタウンの松本人志は「本気じゃない」というスタンス 本気の熱いやつって痛いよ …
-
-
重曹で歯磨きすべきか?
ベーキングパウダー歯磨きを勧める動画 緩衝作用で、歯肉炎には効き目がありそうです …
-
-
ビール選びで「麦芽100%」なのは、かなり重要かも
私が「このビールおいしいなぁ!」と思った銘柄 → エビスビール、プレミアムモルツ …
-
-
タイパは福利で増える
って勝間和代が言っていた。 お金の投資だけでなく、生産性や日々の生活を便利に効率 …
-
-
新版ハマトンの知的生活 P・G・ハマトン 要点メモ
カントは 1日1食。 自分にあったやりかたを選ぶのが大事 ビールはオーラかな気持 …
-
-
【要点メモ】実用ホメオパシー 医師のホメオパスによる自己治療のための安全なガイド【Dr.David Gemmell著】
要点 P23 口の中に何か他のものを入れる前やあとには、20分は間隔をおくこと。 …
-
-
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解
受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …
-
-
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】
「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …
-
-
内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】
聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …
-
-
岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む
一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …
- PREV
- ナッツを食べすぎると便が固くなるのかも
- NEXT
- 虫歯を自然に治すための食材
