*

貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣

2015年3月8日に投稿 → に更新

a0002_011233

「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」
「健康診断で赤血球が少なかった…」

私も以前から貧血気味で、電車で倒れそうになることがたまにあります。

どうやったら貧血を治せるものか調べたのでまとめてみます。

鉄分には2種類ある

鉄分って元々吸収されにくいらしいんです。

鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄と2種類あって、

  • ヘム鉄で10~20%
  • 非ヘム鉄で1~6%

しか体に吸収されないんだそうです。

ヘム鉄の方が吸収率が高いわけですが、それでも20%しか吸収されないわけですから、積極的にとるようにした方が良さそうです。

  • ヘム鉄 → レバーなどの赤身の肉や魚に含まれている
  • 非ヘム鉄 → 野菜や海藻などの植物性食品に含まれている

なので、吸収率という面ではレバーなどの肉を食べた方がいいということになりますが、毎日レバーを食べるわけにもいきませんよね。

鉄瓶で調理すれば鉄分が取れる

鉄瓶で沸かしたお湯でお茶を入れたりスープを作れば、それだけで、瓶の鉄が溶けだしたものを取り入れることができます。

福山雅治さんも「貧血気味なので鉄瓶を買った」とラジオで言っていたそうです。

わざわざレバーを毎日食べなくてもこれなら良さそうですね。

とはいえ、鉄瓶は手入れをしっかりしないと錆びてしまうのが欠点です。

サプリメント

DHCにはヘム鉄10mgというサプリメントがあります。
ヘム鉄なので非ヘム鉄よりも吸収率が高いのでありがたいですね。

鉄分の一日の必要量は、

  • 男性7.5~7.53mg
  • 女性(月経あり)10.5~10.53mg
  • 女性(月経なし)19.5~19.53mg

とのことです。

このサプリメントがしっかりと吸収されるなら10㎎なのでちょうど良さそうです。

とはいえ、鉄分の補給しすぎは危険!鉄分過剰摂取にご用心という記事もあるので、取り過ぎてもいけないみたいです。

といっても現在貧血ならとりあえずは摂取量を増やしてOKなはずです。

コーヒーやお茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収を妨げる?

コーヒーやお茶にはタンニンという栄養素が含まれていて、これが鉄分の吸収を妨げる習性があるそうなんです。

なので、貧血気味の人は食後時間をおいてからコーヒーやお茶を飲むと良いかもしれません。

やり方はいろいろあるから無理せずに

いかがだったでしょうか?やり方はいろいろあるので、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。

貧血だからといっても多少頭がくらくらしたりするだけなので、そこまで悩まずにできることをやっていくのがいいのではないかと思います。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + 三 =

  関連記事

no image
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー 要点メモ【森井啓二 著】

Contents投与量服用方法一緒にとってはいけないもの保存急性疾患の場合ポテン …

無理をしなければ、無理(不可能)じゃない

シャーマンキング9話で主人公の葉が、「オイラは無理をしない。無理をすると自分らし …

no image
生物は血糖値が少ないとき(飢餓時)に強い力が出る

飢餓時に強い力が出ないと生き残れなかったからだろうなと 甘いものを食べたくなると …

no image
一生使える鍼灸ノート【要点メモ】杉山勲 著

Contents心包経の病症 (心包の経病)心包の臓症関係の病床 菅野教病肝臓の …

no image
晴れた日にそよそよと拭く風を浴びる幸せ

これを忘れずにいよう。 これだけで幸せだったりする。 幸せとは何なのだろう? ど …

30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術

「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …

no image
ホメオパシー治療薬 ロビン ヘイフィールド 要点 メモ

Contentsストレスを抱えた時種の薬物は免疫機能を止めるらしく このために体 …

no image
呼吸五輪書 要点メモ

高岡英夫さんの呼吸五輪書を読んだ。 Contents鬼滅の刃のような呼吸法水泳の …

no image
筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】

効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛 …

no image
心身老廃物を上げるもの、下げるものを仕分けよう

Contents上げるもの下げるもの閾値を探る止観して分ける習慣 上げるもの 中 …