貧血を治す方法 ~様々な鉄分の取得方法と習慣
2015年3月8日に投稿 → に更新
「貧血気味で電車で倒れそうになることがよくある…」
「健康診断で赤血球が少なかった…」
私も以前から貧血気味で、電車で倒れそうになることがたまにあります。
どうやったら貧血を治せるものか調べたのでまとめてみます。
鉄分には2種類ある
鉄分って元々吸収されにくいらしいんです。
鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄と2種類あって、
- ヘム鉄で10~20%
- 非ヘム鉄で1~6%
しか体に吸収されないんだそうです。
ヘム鉄の方が吸収率が高いわけですが、それでも20%しか吸収されないわけですから、積極的にとるようにした方が良さそうです。
- ヘム鉄 → レバーなどの赤身の肉や魚に含まれている
- 非ヘム鉄 → 野菜や海藻などの植物性食品に含まれている
なので、吸収率という面ではレバーなどの肉を食べた方がいいということになりますが、毎日レバーを食べるわけにもいきませんよね。
鉄瓶で調理すれば鉄分が取れる
鉄瓶で沸かしたお湯でお茶を入れたりスープを作れば、それだけで、瓶の鉄が溶けだしたものを取り入れることができます。
福山雅治さんも「貧血気味なので鉄瓶を買った」とラジオで言っていたそうです。
わざわざレバーを毎日食べなくてもこれなら良さそうですね。
とはいえ、鉄瓶は手入れをしっかりしないと錆びてしまうのが欠点です。
サプリメント
DHCにはヘム鉄10mgというサプリメントがあります。
ヘム鉄なので非ヘム鉄よりも吸収率が高いのでありがたいですね。
鉄分の一日の必要量は、
- 男性7.5~7.53mg
- 女性(月経あり)10.5~10.53mg
- 女性(月経なし)19.5~19.53mg
とのことです。
このサプリメントがしっかりと吸収されるなら10㎎なのでちょうど良さそうです。
とはいえ、鉄分の補給しすぎは危険!鉄分過剰摂取にご用心という記事もあるので、取り過ぎてもいけないみたいです。
といっても現在貧血ならとりあえずは摂取量を増やしてOKなはずです。
コーヒーやお茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収を妨げる?
コーヒーやお茶にはタンニンという栄養素が含まれていて、これが鉄分の吸収を妨げる習性があるそうなんです。
なので、貧血気味の人は食後時間をおいてからコーヒーやお茶を飲むと良いかもしれません。
やり方はいろいろあるから無理せずに
いかがだったでしょうか?やり方はいろいろあるので、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。
貧血だからといっても多少頭がくらくらしたりするだけなので、そこまで悩まずにできることをやっていくのがいいのではないかと思います。
ad
関連記事
-
-
湯冷めしないコツ ~冷やすと温まる体温の逆法則
「お風呂を出た時は暑くて薄着してたら体が冷えて風邪ひいた」 「お風呂入って温まっ …
-
-
ナッツを食べすぎると便が固くなるのかも
ここ数年、便が固くなっている気がしていた。 原因がわからずにいたが、このページを …
-
-
押し目を待ってても買えないし当たらない対策
投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらず …
-
-
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著
ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …
-
-
遠くを見つつ、目の前のことをやっていく
目の前の障害にとらわれるな 自動車教習所でカーブを曲がる時、カーブを曲がった先を …
-
-
虫歯を自然に治すための食材
動画からメモ 【40代50代】ある食材で自然に虫歯を治す方法が見つかりました…【 …
-
-
量子力学って観測者にとっての確率の収束なんだなと考えると見えてくるもの
量子力学に「観測問題」は存在しないを読んだ。 私にはこの記事を完全に理解するほど …
-
-
無理をしなければ、無理(不可能)じゃない
シャーマンキング9話で主人公の葉が、「オイラは無理をしない。無理をすると自分らし …
-
-
脇腹、肋骨を打撲して病院に行った
3/30(土)、今日より12日前に自転車に乗っていて、ほんのちょっとの段差のスロ …
-
-
外見が良くない人を何かの天才として見る
ファッションのことを考えると、結局何を着たって自分は自分だし、少し見栄えが良くな …