*

筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】

に投稿

効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛がしばらく抜けなかったりで、トレーニングを休止しなければならなくなった。

じゃあ週イチで追い込むようにしようってやってみたが、それでも一週間で筋肉痛が抜けなかったり、関節も痛くなった。

一度そうなるとしばらくトレーニングしたくなくなる。また痛くなるんじゃないかと。つまり、自分に合ってないやり方だということ。

最近は「追い込まず、良いフォームで出来る回数だけやる」ようにしたら今の所うまくいっている。

私がトレーニングメニューはシンプルです。

  1. プル系 → 懸垂(順手、逆手、パラレルグリップ、スキャプラ、ネガティブ)
  2. プッシュ系 → 腕立て伏せ(拳立て)
  3. 足 → ワイドスクワット、ランジ

結局、この3種類をやってけば、全身鍛えられるんだなとわかった。

腕を鍛えると言ったら腕立て伏せだと思っていたが、上腕三頭筋と胸筋が鍛えられるだけだと知った。

学生の頃に知ってたら良かったなぁと思う。

 - 能力

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


八 − 1 =

  関連記事

no image
生物は血糖値が少ないとき(飢餓時)に強い力が出る

飢餓時に強い力が出ないと生き残れなかったからだろうなと 甘いものを食べたくなると …

no image
クリエイティブで規律のある投資をする

大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき) 規律 …

no image
家の近くの電線からの電磁波について学んだ

Contents経緯調べたサイト工事の人に聞いて分かったことまとめ 経緯 隣の家 …

no image
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …

嫌な記憶を消す方法 ~ハワイの秘術ホ・オポノポノで記憶をクリーニング

「トラウマがいっぱいで生きるのが辛い…」 「何かを始めようとすると、失敗するイメ …

海外旅行は中学英語レベルの数フレーズで乗り切れる!

「海外旅行行きたいけど、英語に不安がある…」 という方は多いかと思います。 私は …

no image
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと

自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

不安を感じることはいいことだと思っていたことに気がついた

メンタリストDaiGoの動画で、「不安を感じることはいいことだと思っている人がい …

疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方

「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …