後悔は無用である理由【ホ・オポノポノ】
2022年10月19日に投稿 → に更新

ホ・オポノポノでは、起こる出来事は、
- 記憶の再生
- インスピレーションによる行動
の2つなので、ある選択しなかったことによって起きなかった出来事も、いずれどこかで違うタイミングで記憶の再生によっておこることになると考えられる。
だから、あれをしなければよかったと後悔する必要はない。
それをしなかったとしても、いずれどこかで、その記憶は再生されるのだから。
とはいえ、クリーニングをすることで、その記憶がクリーニングされて再生されないのが一番楽ではある。
でも、記憶はクリーニングする必要があって再生されるのだから、再生された記憶はやはり再生される必要があったことになるから、何が起ころうとも、それは必要なことであり必然だったとも言える。
必然のことなのだから、選択を間違えたから起こったわけではなく、必然だから起こったってことになる。
つまりは、後悔は無用だってことになるわけだ。
関連記事
-
-
椅子に座りすぎでお尻が痛くなったら
立って、初動負荷トレーニングジムで習った前屈 & 背伸びをする。 骨盤を押し出し …
-
-
占いに確実性がないことを論理的に証明してみた
私は有吉弘行が好きで彼の番組をよく見ているのですが、有吉は一貫して占いやスピリチ …
-
-
ホメオパシー類似療法 心身を癒す自然医学 ネルソン ブラントン 衣川湍水/訳 要点メモ
Contentsプソラ梅毒性の宮島淋病 性の宮ズム結核性の宮島天才だったにも関わ …
-
-
日進湯に行ってきた【銭湯】
銭湯やサウナに行くことを趣味にしようということで。 料金480円。 規模は小さい …
-
-
自分流の良い姿勢を保つルール【超大事】
良い姿勢というのは誰にとっても同じかもしれない 「腰を反らすのでもなく 丸めるの …
-
-
家の近くの電線からの電磁波について学んだ
Contents経緯調べたサイト工事の人に聞いて分かったことまとめ 経緯 隣の家 …
-
-
12ヶ国語を学んだ人の学習法
フレーズを学ぶ(単語単体で学ばない、リンキングや文脈) ネイティブをモノマネする …
-
-
失敗は結果を得るためのプロセス【Gackt】
自分を支援してくれる人を集めるという結果のために一日50人に声をかける その過程 …
-
-
初対面の人の名前を覚える画期的な方法
「人の名前を覚えるのが苦手、すぐ忘れてしまう…」 「何回か会うと覚えられるんだけ …
-
-
結果を原因のように語るアドバイスは多い
「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …
- PREV
- 無用な罪悪感を感じにくくなったかも
- NEXT
- 「人生から降りる」について考えてみた
