*

ヒートテック着るとむしろ冷え性になる?着過ぎをやめて薄着になれば冷え性が解消!

2015年2月18日に投稿 → に更新

a0001_017415

「今年の冬は寒すぎる、厚着したのに風邪ひいてしまった…」
「日本っててこんなに寒かったっけ?年々冬が寒く感じるようになった気がする…」

今年も寒いですねぇ。ちょっと暖かい日が続いたと思ったら、また寒くなって、服装の調節が難しいものです。

私は暑いより寒い方が苦手なので、毎年たくさん着込んで寒い冬を乗り切っていました。

ヒートテックを上下にきて、その上にセーター、コート、マフラーで完全防備です。

それでも足りないのか、風邪をひいてしまう時があります。

「日本ってこんなに寒かったっけ?それとも私も年を取ったせいかなぁ?」等といろいろ考えた所、ある仮説にたどり着きました。

  • 洋服を着過ぎてるせいで、体温調節機能が働かなくなっているんじゃないか?
  • 薄着した方が逆に温かいんじゃないか?

ということで、今回は寒さと薄着について考えてみます。

人間は段々厚着するようになった

a0002_006379

私(1979年生まれ)が子供の頃はダウンジャケットやフリースなんてものはありませんでしたので、今より断然薄着でした。さらに今だと着る毛布とかまであります。

衣服の商品開発によって段々と厚着するようになったということです。

体感的に年々寒さを感じるようになったのと関係がありそうです。

なぜ私たちは厚着をするようになったのか?

「風邪をひかないように暖かくしなきゃ」という気持ちから、私たちは厚着をしたり暖房を入れたりしています。

しかし、風邪をひかないでいつも元気な人というのは、薄着だったりします。元々丈夫な人だから薄着で大丈夫なのかもしれませんが、薄着してるから体が丈夫になったとも考えられます。

なのに、世の中では「風邪をひかないように暖かくしましょう!」という声しか聞きません。

私たちが厚着をしたり暖房を入れたりすると得をする人は誰でしょうか?

洋服や家電のメーカー、量販店です。

厚着や暖房で暖かくすれば風邪をひかないという考えが根付けば、防寒着や暖房器具がたくさん売れます。

なので、「風邪をひかないように暖かくしましょう」という呼びかけは、洋服や家電のメーカー、量販店から始まったと考えることができます。彼らにとって自分たちの商品が売れることが大事であり実際暖かくしたら風邪をひかなくなるかは関係ありません。これが売る側の論理なのです。

逆に厚着や暖房をすることで人々が弱体化して寒さに弱くなれば、ますます商品が売れるようになるので好都合なのです。

売る側の論理を考えてみると『よくわかる!』

他にもこのような構造は様々な場所で見つかります。

例えば、「毎日三食バランスよく食べましょう」というのもそうです。人々が毎日三食バランスよく食べるようになれば食品メーカーが儲かります。その結果、成人病や肥満が増えました。こうなると、今度はダイエット食品が売れるようになるので、食品メーカーにとって好都合なのです。

洗顔フォームも同じです。私は思春期の頃ニキビができないように洗顔を一生懸命していたのですが、洗顔すればするほどニキビが増えていきました。洗顔によって肌に必要な水分や油分が失われてしまったからだと考えられます。

そんなわけで世の中には売る側の論理がこっそりしこまれていることが多いので注意が必要です。

人間に備わってるホメオスタシス(恒常性維持機能)から寒さ対策を考えてみる

人間にはホメオスタシス(恒常性維持機能)という体を一定に保とうとする機能が備わっています。

  • 体温が高くなると汗をかいて体温が下げられます。
  • 逆に寒い所に行けば鳥肌が立って体温が下がるのを防止します。
  • これらは意識しなくても体が自動的に行っています。

つまり、私たちの体は「体温が上がれば下げようとする、下がれば上げようとする」んです。

そうやって一定の体温(35~37度くらい)を保つわけです。

薄着すれば自然と温まる

a0002_008685

「体温が上がれば下げようとする、下がれば上げようとする」のなら、厚着をしたらどうなるでしょうか?

厚着をすると体が温まって体温が上がります。その結果ホメオスタシスが働いて体温を下げようとします。これは困ったものです。温かく過ごしたいから厚着をしているのに、それによって体は体温を下げようとしてしまうからです。体が体温下げモードになってしまうということです。

では逆に薄着をしたらどうなるかというと、冬に薄着をすると、外は寒いので体温が下がります。するとホメオスタシスが働いて体温を上げようとします。体が体温上げモードになるというわけです。

これで謎が解けましたね!

厚着をすればするほどホメオスタシスが体温下げモードになるので、冬が寒く感じるようになったということです。

薄着して気温とホメオスタシスをバランスさせるべし!

寒い日に厚着すると、

  • 気温が低い → 気温が体を冷やす
  • 厚着する → 身体が温まり、それによってホメオスタシスが体温を下げる

ということになってしまい、どちらも体を冷やす方向に力が働いてしまいます。

なので、

  • 薄着する → 体が冷やされて、それによってホメオスタシスが体温を上げる

こうすれば、気温とホメオスタシスで作用が相殺されてバランスが取れるんです。

ぜひ試してみて下さい!

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 + 六 =

  関連記事

no image
ピンチは(気づきを得る)チャンス

ピンチには普段見えないものが見える。 だから、そういう意味でチャンスなのだろう。 …

no image
完璧ではなく最善を目指す

完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …

no image
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】

Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …

no image
他人に親切にすべきではない時もある

親切というものは基本的に良いものだが、親切にすべきではない時もある。 それは、親 …

no image
自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】

けんすう「やりたいことがない人にはなりたい姿を目指すことを勧めている」 宇野常寛 …

歯磨きは自分が思っているより、もっと細かく振動させるべし! ~正しい歯磨きの方法

「歯をちゃんと磨いているのに虫歯になる…」 「強く磨きすぎて歯茎が張れて血が出る …

no image
中東の経済学 要点メモ【細井長】

印象的だった点 サウジアラビアは強い影響力を持っている 中東の産油国の経済は原油 …

no image
有利な時だけエントリーする【投資】

押し目を待ってて来ず買えない。 だからといって、上がったタイミングでは買わない。 …

no image
損切り有りのトレードのメリットは、全力エントリーできるところにあるのかもしれない

今のBTCのようにある程度上がった相場では、押し目を待ちたくなる。 だが、押し目 …

no image
藤井聡太のような機械親和性が高い人が無双する時代

教科書で学ぶ → 動画で学ぶ → AIで学ぶ時代 今ChatGPTを使い続けてる …