*

マイプリンシプル

に投稿

自分のプリンシプルを決めておけば、大きく間違うことなく正しい道を決められる。

何が正しいかの基準がプリンシプル。

1. 楽しんで行う

つい、絶対成功させねばと固くなってしまいがち。楽しんで行うことでパフォーマンスも向上するということを忘れない

2. コストの分割投入

不確実性への対処。うまくいった場合といかなかった場合、両方を考えて、どちらになってもいいように行う。

投資だとわかりやすくて、時期を分散して買う。一度に全額買うと予想と逆にいった時に手詰まりとなる。少額買って下がったら、また買う、これによって予想が外れたときにも対処できる。

ものを買うときにも、思ってたのと違った場合にどうするかを予め考えておくと、いきなり高価な商品を買うんじゃなくて、安いもので試してみるなどの選択肢が見えるようになる。

3. 自分のためにやる

他人のためになること、だったり、他人から悪く思われないかを優先しがちだけど、それらも含めて、トータル自分のためにやる。良い人格を持っていれば、自分のためが他人のためになる。「他人のために」やると他人からの感謝を期待してしまう。だから他人を意識せず自分のためにやる。

4. やりたいことをする

つい、「~すべき、~したほうがいい」ことをしてしまいがち。すべきかだけじゃなく、やりたいかどうかを注視する

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


二 × 1 =

  関連記事

no image
不動産内見時チェック項目

Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …

no image
晴れた日にそよそよと拭く風を浴びる幸せ

これを忘れずにいよう。 これだけで幸せだったりする。 幸せとは何なのだろう? ど …

無理をしなければ、無理(不可能)じゃない

シャーマンキング9話で主人公の葉が、「オイラは無理をしない。無理をすると自分らし …

no image
脇腹、肋骨を打撲して病院に行った

3/30(土)、今日より12日前に自転車に乗っていて、ほんのちょっとの段差のスロ …

no image
押し目を待ってても買えないし当たらない対策

投資系YouTuberの意見を参考に下がるのを待っていたが、BTCが余り下がらず …

センスがなくてもオシャレになる簡単な方法

「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」 「何着ても似合わない気がする…。」 …

no image
なぜ人は無謬性を求めるのか?

原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …

no image
自分の体調管理を他者に依存してはいけない

私は病院では直せない体の不調を何度も経験している。 それらを治すために、通常医療 …

no image
ヨガもゆる体操もless is more

ヨガ → 出来る限り伸ばしてやろうとしてしまう。 ゆる体操 → ほぐそう、ゆるめ …

no image
人は横方向への動きが得意なのかも【高岡英夫の本から得たヒント】

ヒトは地上最速の動物だった 高岡英夫の「神速」走行理論を読んだ。 人は横方向への …