思い通りにいかなくて嘆くよりも動く
に投稿
こうなったら、こうするんだけどなぁ。
でも、こうならない。だから、こうできない。
なんで、望んだ通りにならないんだろう?
そこまで高望みしてるわけでもないのに。
ああだこうだいっても、現実はそうなのだ。
現実に応じて、動いていく。
だから、こうならならなかったら、こうしてみようかなというオプションプランも考える。
そして期を見て実行に移す。
嘆いていても変わらない。待ってて変わるときもある。それはそれでいい。待っていたが期待通りにならなかった場合、その現実を受け入れて、その現実に応じて動いてく。
関連記事
-
-
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】
受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …
-
-
成功法則に則っていても成功しないことはある【ベン図】
ベン図で見るとわかりやすい。 水色:成功法則に則っていて成功したパターン 緑色: …
-
-
ゴールがないから悩む【悩み、苦しみの原因】
長く続く体の不調の原因を過去を反芻して探していた。 苦しんだり悩んだりする原因を …
-
-
映画「あんのこと」感想【身勝手なことを言ってくる身勝手な人間の要求を飲まないことが大事】
あんの母親はあんのことをママと呼んで自分が子供であるかのように振る舞ったりする一 …
-
-
マイプリンシプル2
マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …
-
-
一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある
一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。 同居 …
-
-
結果を原因のように語るアドバイスは多い
「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …
-
-
殴られた相手に会いに行ったことで自分を許せた【梅原大吾】
中学生の時にゲームセンターの格闘ゲームで連勝した相手に殴られた。 何も抵抗できず …
-
-
贅沢は豊かになった後、余剰分で行う【あらゆる面で】
収入や貯蓄が少ないのに贅沢をしていたらお金がなくなって貧乏になってしまう。 だか …
-
-
【要点メモ】オールカラービジュアルガイド ホメオパシー 入門 イラーナ・ダンハイザー、ペニーエドワーズ
Contents56 CARB-V83 NAT-M88 LACH90 LED 足 …
- PREV
- 外見が良くない人を何かの天才として見る
- NEXT
- 英語勉強法【英語以外の外国語でも可】
