脳疲労回復に取り組もうと思う【高岡英夫メソッド】
に投稿
年々頭が疲れている感じがする。
情報を浴びすぎているのかもしれない。
YouTubeによって動画コンテンツが爆発的に増えた。
AmazonPrimeVideoで映画やアニメ、ドラマが無限とも思える数を見れる。
一日にこんなにもたくさんの動画を見ることはなかった。
だから、今ここで、脳疲労回復に取り組もうと思う。
久々に高岡英夫さんの本を読んでいる。
スポーツ・ルースニング入門、脳と体の疲れを取って健康になる 決定版 ゆる体操を読んだ。
脳と体の疲れを取って健康になる 決定版 ゆる体操には、「ゆる体操をすれば、病気や体の不調の9割を防げるんじゃないか」と書かれていた。
身体意識とそれに関連する病気や不調などを表した図は、陰陽五行の表のように見えた。
なんとなく納得できるものも、なぜ、この身体意識とこの病気が関係しているんだと感じたものもあったが、何にせよ、体を緩め、身体意識が発達していけば、健康で高能力になるという考えにはうなずける。
盆の窪みをマッサージするメソッドを久々にやった。
以前よりも左右の骨の部分の痛みがすごかった。やはり、以前より凝っているのだろう。
以前は結果を焦りすぎていたが、今はゆっくりと一歩ずつ進み続けようと思う。まずは継続して取り組むことを目標としよう。
何事もこれだと思う。まずは結果よりも継続させることを目指す。経過を見ながら、改善しながら続けていく。焦らない。それでいい。
ad
関連記事
-
-
即決 VS 熟慮して決める どちらがいいか?【成功者が即決する理由】
成功者は物事を即決する。だから、即決すべきだ。即決できないから成功を逃すんだ。 …
-
-
自分流の良い姿勢を保つルール【超大事】
良い姿勢というのは誰にとっても同じかもしれない 「腰を反らすのでもなく 丸めるの …
-
-
縁を切ることは愛ある奉仕である
「見捨てる」という最上級の愛(バシャール)より、 時に、他の誰かに対する最も愛あ …
-
-
10年後を心配する必要はないが、10年後のことも考えて生きる
10年後生きているかはわからない。 だから、心配しても徒労に終わるかもしれない。 …
-
-
進撃の巨人を最終回まで見た感想【人生には選べそうで選べないことがあるが目指す方向は選べる】
エレンは「巨人になることで、過去と未来の記憶すべてが見えていたので、あのような結 …
-
-
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著
Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …
-
-
起業は芸術だって話
Peter Levelsの対談を読んだ。 ポルトガルは経済が低迷していて給料が安 …
-
-
「Lv2からチートだった」って現実世界でもある
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフっていうアニメを見ている。 …
-
-
完璧ではなく最善を目指す
完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …
-
-
外見が良くない人を何かの天才として見る
ファッションのことを考えると、結局何を着たって自分は自分だし、少し見栄えが良くな …
- PREV
- 宮本武蔵は「居着く」ことを嫌ったらしい
- NEXT
- 高岡英夫のビジネス呼吸法 要点メモ