*

一人暮らしはお菓子の食べすぎのようなリスクがいろいろある

2022年10月28日に投稿 → に更新

一人暮らししてると、お菓子を買って食べる時に、歯止めが効かないときがある。

同居人がいたら自分ひとりで全部食べるわけにはいかないから歯止めが効くがそれがないから、全部食べてしまう。

チョコを一袋一日で食べることだってできる(しないようにはしてるけど)。

それと同じで筋トレとかなんらかの生活習慣や物の考え方とかも、一つの方向に走りすぎることができる、いい方に進めればいいが、そうじゃない場合、行き過ぎに気をつける必要がある。

顕著なのは動画を見すぎることだ。一日に5時間6時間見て疲れ果てていたことに気がついた。あと、頭の中でのおしゃべりもあまりに多くしていた。マインドレスな状態。気をつけていこう。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 6 = 十八

  関連記事

no image
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】

「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …

no image
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …

米国株の方が日本株より投資対象としていいかも!

戸松信博著「日本人が知らなかった海外投資 米国株」を読みました。 米国市場には世 …

no image
過去でも未来でもないなら現在だ

過去と向き合っても何も変わらなかった。 未来の目標を目指しても何も変わらなかった …

30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術

「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …

内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】

聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …

努力を継続させるためのコツ ~ダイエットやアフィリエイトを続けるには?

「努力は必ず報われる!」とAKB48の高橋みなみは言っていますが、本当にそうでし …

no image
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖 エマーソンに学ぶ 副島貴彦 要点メモ

Contents私は今から11年前に隠された歴史 そもそも 仏教とは何者か とい …

no image
Tee Body Workスクワットが足底筋膜炎に効きそう

空手道マガジン JKFan 2021/11の山城美智先生の連載で、Tee Bod …

no image
超没入 カルニューポート 要点メモ

Contentsメールは生産性を低下させる工程 プロセスプロトコルメールアドレス …