相手の言葉の中にある表現の偏りから言外の真意を読み解く
に投稿
哲学の先生と人生の話をしようをという本を読んだ。
國分功一郎がメールで受けつてた相談に答えるというもの。
自分なりに回答を考えながら相談を読んで、いざ回答を読むと自分とは全然違う回答をしていて、へぇーなるほどなーと思った。
- 相手が語っていないこと
- 変な表現、独特な表現、違和感のある表現をしている箇所
から、言外の相手の真意を読み取って回答していた。
その回答の中に哲学や心理学の理論も交えていた。
とてもおもしろかった。
関連記事
-
-
生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?
「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …
-
-
クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う
ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …
-
-
シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント[要点メモ]
Contentsナバル ラビ 関東はインドの貧しい家庭で育ったがアメリカに移住し …
-
-
メディカル・ホメオパシー 要点メモ【スティーブ・スミス著】
Contentsまえがきレメディ不眠フローター(floater)消化器系副腎にス …
-
-
あなたの体を救いなさい カトリーヌ・クスミン著 要点 メモ
Contentsドイツの自然食の学校で引き立ての生の穀物を規則正しく摂取する場所 …
-
-
髪質が劇的に良くなったガチの方法
「自分の髪質や髪型100%気にっている人いますか?」 「シーン・・・。」 自分の …
-
-
脇腹、肋骨を打撲して病院に行った
3/30(土)、今日より12日前に自転車に乗っていて、ほんのちょっとの段差のスロ …
-
-
股関節の開発はコスパが高い
高岡英夫さんのキレッキレ股関節でパフォーマンスは上がるを読んだ。 股関節は直接さ …
-
-
ぐっすり眠って朝すっきり目覚める睡眠法の鉄則
「夜なかなか眠れない、眠りに入るのに時間が掛かる…」 「朝が苦手、すっきり目覚め …
-
-
内部を叶える ホリスティック・ホメオパシー 要点メモ
Contents甲状腺のレメディーはサイロイダイナム アイオダム(ヨウ素)嫌なこ …
- PREV
- 有利な時だけエントリーする【投資】
- NEXT
- モーションがエモーションを変える