*

運動の神話・上【要点メモ】ダニエル・E・リーバーマン

に投稿

ハッザ族の野営地 を初めて訪れた時に目にした光景 ほとんどの人が座っている

チンパンジーを座りがちな 欧米人よりも 運動量が少ない

一度に12分以上 座り続けることをほぼしない人たちの間での死亡率は低く 30分以上 立ち上がらずに座

っていることが多い人たちでは特に 死亡率が高まった

特別な椅子を使ったら頻繁に立ち上がったりすることで腰痛の発生率と膨らませるという発生率が減らせるとい

う証拠がないことにも驚いた

言い換えれば疲労 しにくい 丈夫な 腰を持っている人は 姿勢が良いということになる

つまり私たちは原因と結果を混同しましてしまっていたのだ

良い姿勢は主に環境 習慣 精神状態を反映したものであり 腰痛 余計なお守りではないのである

動かない時間が長引くと徐々に体が蝕まれるというのなら なぜ私たちは 座りすぎないように注意される一方

で 半昏睡状態でほぼ 動かずにすごく睡眠を1日の3分の1に当たる 8時間も取るように進められるのだろうか

自分の睡眠が正常かどうか不安な場合 睡眠 救急車は 次の5つの簡単な質問を自分にしてみるように提案している

自分の睡眠に満足しているか

1日中 居眠り せずに起きているか

夜中の2時から4時の間は眠っているか

夜間に目が覚める時間は30分以下か

6時間から8時間の睡眠時間が取れているか

これらの質問への答えが 通常 あるいは いつもの人は十分な睡眠をとっていると知って安心して眠って構わない

1988年のベストセラーザ パレオリシック プリスクリプション 旧石器時代の処方箋である

この本は文明病の大部分の原因は現代のライフスタイルが人体に適応していないことにあると主張し主に食べ物に焦点を当てて パレオダイエットを生み出したが こうした考え方はすぐに運動にも及び プライマルフィットネスという 潮流を引き起こした

パレオダイエットの実践者は原始人のように食べることこそ最も健康的な食生活であると 非論理的に信じているのと同じように プライマルフィットネスの愛好者も大昔のムキムキ 祖先のように体を鍛えること 外伝の運動であると信じている

筋肉隆々になることにまつわる潜在的な欠点はパワーが犠牲になることである

力強さ ストレングスとは どれだけの力 ホースが出せるかということであり パワーとは それをどれだけ素早く 生み出せるかを示す

力強さと パワーはそれぞれ独立して存在するわけではなく両者の間には トレードオフの関係がある

力強い人は後ろ頭上に持ち上げることができるかもしれないが それを素早く行うことはできない

一方 パワフルな人はそれほど重荷を持ち上げることはできなくてもそこまで重くないものなら より 素早く 繰り返し 持ち上げることができる

高くジャンプしたり木に素早く登ったりするような動作は力強さよりもパワーがものを言う

自分の体重の2倍以上のものを頭上に持ち上げるような技は奇妙で危険な能力であり 石器時代では実用的な価値がほとんどなかったはずだ

今日でも座りがちの平均的な人は力より パワーの恩恵を受けている

買い物袋を持ち上げたり 椅子から立ち上がったりするといった日常生活における多くの活動には 瞬発力が必要だ

後に見ていくようにこのようなパワーが維持できることは年齢が進むと とりわけ 重要になる

筋肉隆々のウエイトリフティング選手は筋肉量が40%以上になることもあり コストのかかる 肉を20kg

を余分に備えていることになる

石器時代にそのような 追加のカロリーを毎日採集しなければならなくなったとしたら 繁殖 性行動は犠牲になったことだろう

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 5 = 一

  関連記事

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
【要点メモ】実用ホメオパシー 医師のホメオパスによる自己治療のための安全なガイド【Dr.David Gemmell著】

要点 P23 口の中に何か他のものを入れる前やあとには、20分は間隔をおくこと。 …

no image
意識の使い方が大事【何に意識を向けるか、何を無意識で行うか】

語学は意識で文法や単語を覚えるよりも、大量に言葉のシャワーを浴びて無意識がルール …

30代後半でも高校生の頃と同じ体型をらくらく維持するダイエット術

「若いころは痩せてたけど、段々太ってきたなぁ、代謝が落ちているのかなぁ…」 「食 …

no image
要点:Chatter頭の中のひとりごと

内なる声は必ずしも悪いものではない、反省し改善点を考えて次に活かすことにもつなが …

目のクマをなくす方法 ~スマホのブルーライト対策すればクマは消える

「寝不足なわけではないのに目にクマができている…」 「目のクマのせいで暗い人だと …

no image
飲み物別カフェイン量【コーヒーは煎茶の3倍多い】

Contents100mlあたりのカフェイン量多め中間少なめなし(0mg)情報飲 …

親・先輩・上司の呪いの連鎖を断ち切れば、あなたも魔法少女まどかマギカになれる!

「魔法少女まどかマギカ感動した!!」 「自分もまどかみたく世界の役に立つ人間にな …

no image
宮本武蔵は「居着く」ことを嫌ったらしい

高岡英夫さんの「発見! 武蔵の極意」を読んだ。 宮本武蔵は「居着く」ことを嫌った …

目の疲れを予防・回復する方法

「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …