「10億円あったら安心できるのに」を深堀りすると
に投稿
10億円あったら、よほどのハイパーインフレみたいな物価変動がない限り、お金に困ることなく安心して暮らせるだろう。
10億円あったら、半分の5億円をいろんな資産に分散するだけで、ハイパーインフレ時も大丈夫だろう。
つまり、10億円あったらお金で困ることはないだろう。お金が十分にあれば、無理して働くこともないから、ストレスや過労による問題も起こらないだろう。
だから、10億円あればいいんだ!10億円バンザイ!って思うけど、実際10億円あったらどうなるんだろう?と想像してみる。
やっぱいいなぁ。と思う。
とはいえ、10億円あっても、肩凝ったり、頭痛がしたら嫌だろうなと。
毎日マッサージを受けてればそんなことにならないって?
物理的なことだけが原因ならそうだろうけど、肩が凝ったり頭痛がしたりっていうのは案外心理的なことが原因だったりもする。
となると、やっぱり、外部のこと(10億円持っているか)だけじゃなく、内部のこと(自分の心が今何を感じているか)が大事なんだろうなと思う。
まぁ、10億円持っていれば、内部のことも大抵は解決するのかも知れない。
よくいくらお金があったって幸せになれるわけではありませんよっていうけど、人生における多くの問題はお金で解決できると思う。
だから、10億円あれば多くの問題は解決できる、でも解決できない心の問題はあるかもしれない。
だから心の問題さえ解決できれば10億円なくても幸せになれるともいえる。なんか負け惜しみで言ってるようにも見える。
人生の本質はシンプルで何か一つ一番重要なものを手に入れられたら幸せでいられる、そんなものがあるような気もするけど、人生はもっと複雑で、一つのことですべてが解決するなんてことはないのかもしれない。
だけど、やっぱり大切な何かを見つけられると、そこから連鎖して複数の複雑な問題が解決していくような気もする。
それを一つのシンプルなことで解決されたと見るか、複雑な問題がそれぞれ別個で解決されたと見るかっていうような話なのかも知れない。
まぁ、わからないってことだ。わかったと思って考えが固定されるのは良くない。
だけど、わかったって確信してる状態は考えが固定される分、安定する気もする。
でも、固定が安定なのだろうか?大変動が起きた時に固定したものは揺さぶりにたいして、硬いから崩れてしまう。
だから、何もわからないというスタンスでいることによって安定はせずゆらゆらする、不安定ながらもゆらゆらと風に揺られながら、倒れない、こういった感じがいいんじゃないかと思う。
関連記事
-
-
タイパは福利で増える
って勝間和代が言っていた。 お金の投資だけでなく、生産性や日々の生活を便利に効率 …
-
-
いざという時役に立つ ホメオパシーの薬箱【要点メモ】 藤田円 著
Contentsカーボベジ 鉱物 木炭カルクカーブ症例コキュラスシリカチャイナセ …
-
-
不動産内見時チェック項目
Contents室内室外周辺契約最終確認 室内 水道。水を出せない時用に、ビニー …
-
-
オステオパシーの施術を受けてきた
私はけっこう健康オタクで、気功やヨガなどのエクササイズや、ホメオパシーやヒプノセ …
-
-
股関節の開発はコスパが高い
高岡英夫さんのキレッキレ股関節でパフォーマンスは上がるを読んだ。 股関節は直接さ …
-
-
メディカル・ホメオパシー 要点メモ【スティーブ・スミス著】
Contentsまえがきレメディ不眠フローター(floater)消化器系副腎にス …
-
-
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由
好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …
-
-
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?
動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …
-
-
クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う
ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …
-
-
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】
Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …