*

考えがループして眠れない時には「感情の機能」を考えるといい

に投稿

寝ようと思って横になったのに、頭の中で不安なこととか、腹たったこととかがずっとループする時ってありますよね。

感情の機能を考えるとトラウマとかずっと昔のことを反すうしたりすることから抜け出しやすくなります。

まずは怒りの感情の機能を考えてみましょう。

何のために怒りが存在するのでしょうか?

怒りは自分に不利益が起きた時にそれに対して反発するためにあると思うんです。

例えば、友人が勝手に自分のお金を使って何か物かを買ったら怒りますよね?

怒りって感情がなかったら自分のお金使われても何も反発しないからどんどん使われちゃってお金がなくなって、食べ物も買えなくなって死んじゃいます。

だから、感情は生きるために必要な機能として存在するんです。

では、昔のこと思い出して怒りが頭をループして悶々としてなかなか眠れない、そういう時にはこう考えればいいんです。

何のために今その怒りを思い出しているのか?
怒りは不利益を被る状況をに反発するためにあるものだ

すると、今は寝ようとしてるんだから、それを思い出して怒っても意味がない、必要ないって考えられます。

そこで、じゃあ起こるのやめようっていう風にやめられる場合もあります。

それでもやめられない時もあります。なぜでしょうか?

反芻ではなく反省を

今不利益を受けているのではないのですから、合理的には怒るのをやめるべきです。でも、考え続けてしまう、なぜでしょう?

状況を思い出して反省して二度と起きないようにするためです。

ですから、本気で怒りを思い出すのではなく、状況を冷静に思い出して、どうしたら防げたかなと考えればいいんです。

そうすれば、ただ怒りを反芻するんじゃなくて、防衛作を考えるっていう前向きな取り組みに変えられます。

他にも悲しみ、喜びとか、それぞれ機能があります。

喜びは行動をおこすためにある

例えば、美味しい食べ物を食べて「うまい、嬉しい、幸せ!」という勘定が湧いたら、またそれを食べようというモチベーションがわきます。またその食べ物を食べられると栄養が取れて生きられます。喜びは生存につながる行動を促しているんです。

他にも、好きな人とデートとかできたらすごく喜びを感じますよね?なぜでしょうか?

何度もデートして深い仲になったら子孫を残すことにつながります。感情の根本は

  • 自分の生存
  • 子孫繁栄

のどちらかが背景になっていると考えられます。

悲しみも考えてみましょう。

悲しみは好ましい状況をキープするため

失恋した時に、あんなに楽しかったのになんで分かれてしまったんだろう、悲しいなって思いますよね。

こんな時も悲しみの機能を考えると冷静になれます。

悲しみは好ましい状況を失った時に湧いてきます。そして、二度とそうならないよう反省します。

そして、好ましい状況を失わないようになるんです。次誰かと付き合うことができたら、そのときはもっと相手を大切にしようと。

こうやって、「なぜ、この感情が湧いているのだろう?」って考えると、頭の中を感情がループする状況から抜け出すヒントになるんじゃないかと思います。

 - 健康

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 4 = 二

  関連記事

no image
迷ったら小さく行動する

病院に行こうと思ったけど、なんか気が進まない → 一日待ってみる。別の病院を探す …

親・先輩・上司の呪いの連鎖を断ち切れば、あなたも魔法少女まどかマギカになれる!

「魔法少女まどかマギカ感動した!!」 「自分もまどかみたく世界の役に立つ人間にな …

no image
自分にひどいことをした人間の幸せを願えるか?【慈悲の瞑想】

慈悲の瞑想が効果があることは科学的にも確かめられているらしい。 他人の幸せを願う …

歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし

歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …

no image
ホメオパシーセルフケアBOOK 要点メモ【中村裕恵 著】

Contentsマヤズムバイタルフォースと、病気の感受性レメディの形状レメディー …

no image
ナッツを食べすぎると便が固くなるのかも

ここ数年、便が固くなっている気がしていた。 原因がわからずにいたが、このページを …

no image
今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 要点メモ 金藤純子著

自分の言葉でまとめたので表現は多少違う。 大規模の洪水になると、マンションの高層 …

歯磨きは自分が思っているより、もっと細かく振動させるべし! ~正しい歯磨きの方法

「歯をちゃんと磨いているのに虫歯になる…」 「強く磨きすぎて歯茎が張れて血が出る …

no image
巨神のツール 俺の生存戦略 富編【要点メモ】ティム・フェリス著

もちろん イエスと言えるようなほどやりたいこと以外は全てノー と答える Cont …

no image
運動の神話・上【要点メモ】ダニエル・E・リーバーマン

Contentsハッザ族の野営地 を初めて訪れた時に目にした光景 ほとんどの人が …