*

苦痛を感じることでドーパミンが出やすくなる【早起き、冷水、運動】

に投稿

現代社会はドーパミンが出やすい。出やすすぎる。
デジタルメディア(TiktokやYouTube)で斬新な映像を見ればすぐにたくさんのドーパミンが出る。
こんなことは原始時代にはなかった。
だから、対応できない。

ドーパミンが出ると、脳はドーパミンバランスを戻そうとする。
あまりに常にドーパミンが出てる状態だと、もともとのドーパミンバランスがドーパミンを戻す側に傾く。
シーソーをイメージすると良い。
つまり、あまりにドーパミンが出る生活をしてると、シーソーが傾き、ドーパミンが出づらくなる。
だから、よりたくさん欲しくなる。チョコをもう一個、動画をもう一個と。

対策

デジタルメディアと距離を置く。24時間使用しない。24時間では足りないが、それでも気づきを得られる。
運動や冷たい水を浴びるなどの苦痛を受けることで、シーソーのバランスをドーパミンが出やすい方へ傾けることができる。

アンナ・レンブケさんの方法

朝5時に眠くても起きる(苦痛から始めることでドーパミンが出やすくなる。バランスがドーパミンを得る方に傾く)
スマホの電源は切っておき、使う時だけ電源を入れる
YouTubeは15分しか見ない

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


九 × = 54

  関連記事

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】

中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …

no image
肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる 要点メモ

外で元気に遊び回っている子供はゆるんでいる。 アスリートのほうが一般人よりは固ま …

遠くを見つつ、目の前のことをやっていく

目の前の障害にとらわれるな 自動車教習所でカーブを曲がる時、カーブを曲がった先を …

ネット広告やアフィリエイトは滅びる運命なのだろうか?

・Yahooアフィリエイト終了 ・ネット広告のクリック数のうち88~98%はボッ …

no image
RとLの発音の違いは、ウが前につくかがポイント

try チュライ trunk トランク rはうr readはうりーど 動画

no image
やっぱりSAOはおもしろい【劇場版プログレッシブ2作見た】

Amazon Prime Videoで、 劇場版 ソードアート・オンライン -プ …

no image
自己肯定感より手応え【イチロー】

自己肯定感の高い人は人として厚みが増すのだろうか? うまくできるようになった手応 …

大金持ちになる客観的な方法と主観的な臨み方【確率なんだけど、確率だけじゃない】

大金持ちになるとは大金を得ること。 大金を得るには、 レッドオーシャンを才能 ✕ …

no image
高岡英夫のサッカー理論メモ

私が高岡英夫さんを知ったのはワールドクラスになるためのサッカートレーニングという …