今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 要点メモ 金藤純子著
に投稿
自分の言葉でまとめたので表現は多少違う。
大規模の洪水になると、マンションの高層階に住んでいても電気が止まるなどの被害がある。さすがに浸水はしないが。
低層階や一階に住んでいて浸水すると、部屋中が腐って大変なことになる。片付けに1ヶ月半とかかかる
それでも、お年寄りが水害地域に住み続けたいというのは、「ご近所付き合いや慣れ親しんだ町並みへの愛着」。
川の大きさは人が決めている。川の幅は人が作った堤防と堤防の間の距離で決まる。
近年、気候変動の影響なのか、雨の量が増えており、振り方も集中豪雨だったりと、変化しているため、これまでの水害対策の想定を超える雨量が降ることが増えている。
ダムも水害対策に役立っている。ダムの開閉によって上流から下流への水の量、スピードを調整できる。
治水ダム=下流へ流れる水の量を調整するためのダム
利水ダム=飲んだり使用したりするための水を貯めたり、水力発電をするダム
ダムは足りてない。生態系を壊す、利権などの悪いイメージがついてしまっているが、水害を防ぐために必要。
アスファルトは水を吸収せずに流してしまうので、流水が速い。
テニスコートなどに水を貯める機能を持たせる、水田や土の土地で流水スピードを落とすなどの水害専門の設備以外も使って水害対策をしようとする考え方を流域治水という
ダムや川、その他の水害対策をしても、その想定量を超える雨が降る可能性はあるし、近年雨量は増えている。そのため、公助(水害設備)だけでなく、自助(自分を自分で守る。大雨が降ったらWebサイトで情報を取る。水害リスクの高い地域には住まないなど)、共助(お年寄りや体の不住な人の避難を助ける。声がけなど)ことが必要。
外水氾濫=川が決壊してあふれる
内水氾濫=川からあふれてはいないが、排水能力を超える雨量によって浸水する。
内水氾濫はWebサイトなどの危険信号も出ないし、変化に気が付きにくい。外水氾濫したときにはすでに内水氾濫してたりもするから、注意が必要。
ad
関連記事
-
現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】
小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …
-
耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる
耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる、その結果どうなるかには執着しない。 行 …
-
外資系金融の終わり 要点メモ【藤沢数希】
金融コングロマリットは、銀行業の他に自己勘定取引(トレード)もしている。 トレー …
-
歯の間を磨くには歯ブラシを縦にして端を差し込んで磨くべし
歯医者さんで歯磨きの指導を受けてきました。けっこう目から鱗だったので紹介します。 …
-
人生は(過去にこだわらなければ)いつからでもやり直せる
過去起きたことは変えられない。 でも、過去への解釈は変えられる。 しかし、過去に …
-
ゴールがないから悩む【悩み、苦しみの原因】
長く続く体の不調の原因を過去を反芻して探していた。 苦しんだり悩んだりする原因を …
-
睡眠にまつわるウソとホント【最新の研究】
睡眠サイクルが1時間半は平均であり、ゆらぎがある。 ノンレムもレムとは違う状態の …
-
自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由
私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …
-
クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う
ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニ …
-
オステオパシー施術4回目。首の動きの軌道修正等
オステオパシーの施術4回目を受けてきました。 Contents前回からの変化施術 …