*

幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】

に投稿

何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか?

コーチングでは、ゴールに近づけるものを選ぶ。

幸せ = ゴール

もう一つの考え方として、

幸せ = 微笑んでいるか

もいいんじゃないかと思う。

人生とは微笑んでいられるかで決まる。微笑んでいたら、それは幸せだということ。

何気ない日常でも、微笑めばいい。

そうすれば、幸せだ。

何かを選ぶ時も、微笑むほうを選べばいい。

こっちのほうが得しそうだからとかではなく、気持ちが、表情が、微笑むほうを選べばいい。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 × = 三十 六

  関連記事

no image
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖 エマーソンに学ぶ 副島貴彦 要点メモ

Contents私は今から11年前に隠された歴史 そもそも 仏教とは何者か とい …

耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる

耐え続けるのではなく、何かしら動いてみる、その結果どうなるかには執着しない。 行 …

大人になってからダンスを始めるコツ

「EXILEやジャニーズのようにかっこよく踊れるようになりたい!」 「運動不足解 …

no image
メディカル・ホメオパシー 要点メモ【スティーブ・スミス著】

Contentsまえがきレメディ不眠フローター(floater)消化器系副腎にス …

no image
内部を叶える ホリスティック・ホメオパシー 要点メモ

Contents甲状腺のレメディーはサイロイダイナム アイオダム(ヨウ素)嫌なこ …

ダイエットと貯金と時短を両立する方法

「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …

努力を継続させるためのコツ ~ダイエットやアフィリエイトを続けるには?

「努力は必ず報われる!」とAKB48の高橋みなみは言っていますが、本当にそうでし …

no image
「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう

理想を持つと不幸になる ジャッジするから不幸になる などの話がある。 理想を持た …

no image
行動が自分の心を作る

選択によって、心が作られる 選択をすると、その選択が正しいという世界観を持つよう …

no image
生物は血糖値が少ないとき(飢餓時)に強い力が出る

飢餓時に強い力が出ないと生き残れなかったからだろうなと 甘いものを食べたくなると …