*

受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

に投稿

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を目にすると自分もネガティブになるらしい。人は社会的生き物だから。

だから、できるだけそういった人、ものとは関わらないようにする。

言われてみると、Xで陰謀論っぽいポストがあると、つい面白がって見てしまっていたが、なんとなく、その後、気分や体調が悪くなる気がする。もうやめようと思う。

嫌なことやネガティブなことが頭から離れない時には、成瀬雅春さんが言ってるような意識を向ける訓練の機会と捉えるのが良いと思う。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 六 =

  関連記事

no image
ヨガもゆる体操もless is more

ヨガ → 出来る限り伸ばしてやろうとしてしまう。 ゆる体操 → ほぐそう、ゆるめ …

no image
子供でも病気は辛い。けれども、無邪気に笑えるときの幸せ【映画 子供が教えてくれたこと】

映画 子供が教えてくれたこと 病気の子供達のドキュメンタリー映画。 子供でも病気 …

大金持ちになる客観的な方法と主観的な臨み方【確率なんだけど、確率だけじゃない】

大金持ちになるとは大金を得ること。 大金を得るには、 レッドオーシャンを才能 ✕ …

目の疲れを予防・回復する方法

「PCやスマホの画面を見ると目が痛くなる…」 「夕方になると目がかすんでくる…」 …

「人生から降りる」について考えてみた

人生から降りるって考え方、とてもいいと思っている。 ふつうの人生を生きるには、 …

no image
家の近くの電線からの電磁波について学んだ

Contents経緯調べたサイト工事の人に聞いて分かったことまとめ 経緯 隣の家 …

no image
やっぱりSAOはおもしろい【劇場版プログレッシブ2作見た】

Amazon Prime Videoで、 劇場版 ソードアート・オンライン -プ …

no image
引っ越す前に行動を変える

となりのアパートが建て替えすることになった。 取り壊し工事がうるさい。 仕事に集 …

no image
買うタイミングが悪くても長期的に勝てる投資手法【日割り買い】

3年分の予算を日割りする。 常に3年先まで投資を続けられる分量にすれば3年間でい …

no image
思ってることじゃなくて「思わせたいこと」を言う人がいる

自分をいい人だと思わせたいから、謙虚なことを言う 自分が強欲であることを隠すため …