*

受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

に投稿

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を目にすると自分もネガティブになるらしい。人は社会的生き物だから。

だから、できるだけそういった人、ものとは関わらないようにする。

言われてみると、Xで陰謀論っぽいポストがあると、つい面白がって見てしまっていたが、なんとなく、その後、気分や体調が悪くなる気がする。もうやめようと思う。

嫌なことやネガティブなことが頭から離れない時には、成瀬雅春さんが言ってるような意識を向ける訓練の機会と捉えるのが良いと思う。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 7 = 四十 九

  関連記事

no image
【要点メモ】ホメオパシー医学への招待 松本丈二 著

階層原理(自然界の) Stratification Principle of N …

no image
氷超人 要点メモ

体を低温にさらすと体内の暖房機のスイッチが入って代謝が上がり、血流が良くなり体が …

外見至上主義の見方を変える気分至上主義

ルッキズム、外見至上主義に陥ると、 外見のいい人を見た後に、そうじゃない人を見る …

no image
完璧ではなく最善を目指す

完璧な投資は、底値で買って天井で売る。 それをするためには完璧な予測が必要になる …

no image
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと

自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …

no image
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする

あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …

no image
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解

受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …

オステオパシー施術体験3 体の変容やお腹が鳴りだしたり

3/17にオステオパシーの施術3回目受けてきました。 またまた素晴らしい効果があ …

no image
運動の神話 下【要点メモ】 ダニエル E リーバーマン

Contentsなぜ扁平足 の累進 炎の子孫である普通の人間がこれほどまで持久走 …

no image
要点メモ: コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 旦部幸博

P283 カフェストールとカーウェオールによって急性の血中コレステロール(中性脂 …