*

受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

に投稿

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を目にすると自分もネガティブになるらしい。人は社会的生き物だから。

だから、できるだけそういった人、ものとは関わらないようにする。

言われてみると、Xで陰謀論っぽいポストがあると、つい面白がって見てしまっていたが、なんとなく、その後、気分や体調が悪くなる気がする。もうやめようと思う。

嫌なことやネガティブなことが頭から離れない時には、成瀬雅春さんが言ってるような意識を向ける訓練の機会と捉えるのが良いと思う。

 - 健康

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


六 − = 3

  関連記事

no image
論理が伝わる議論の技術【要点メモ】倉島保美

Contents議論が上手な人は自分が説明するのではなく相手に説明させる反対する …

親・先輩・上司の呪いの連鎖を断ち切れば、あなたも魔法少女まどかマギカになれる!

「魔法少女まどかマギカ感動した!!」 「自分もまどかみたく世界の役に立つ人間にな …

no image
流れに身を任せてはいけない時 = ゴールを設定していない時

こんな言葉がある 「流れに身を任せていったら自然と人生が開けていった」 これって …

大金持ちになる客観的な方法と主観的な臨み方【確率なんだけど、確率だけじゃない】

大金持ちになるとは大金を得ること。 大金を得るには、 レッドオーシャンを才能 ✕ …

no image
歯科のためのホメオパシーハンドブック 要点メモ【Dr. コリン・B・レッセル著】

まえがき 現代人はカルシウム不足の傾向にある。そういう意味でホメオパシー版栄養サ …

歯磨きは自分が思っているより、もっと細かく振動させるべし! ~正しい歯磨きの方法

「歯をちゃんと磨いているのに虫歯になる…」 「強く磨きすぎて歯茎が張れて血が出る …

no image
なぜ人は無謬性を求めるのか?

原発事故が合った時に、「原発事故は一定の確率で起こりうることであり、絶対に事故が …

岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む

一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …

生きるためにお金を稼ぐはずがお金のために生きている?

「何のために生きているのだろう?」 「自分のやりたいことが分からない…」 誰しも …

no image
顎を引く = 頭を水平に後方に引く(首の角度を変えるは間違い)

水平あご引きを基本姿勢とします。そこから首を前に2回曲げ、また基本姿勢に戻って今 …