*

藤井聡太のような機械親和性が高い人が無双する時代

に投稿

教科書で学ぶ → 動画で学ぶ → AIで学ぶ時代

今ChatGPTを使い続けてる人はどれくらいいるのだろうか?

はじめからやってないと使い方がわからないんじゃない?

AIで学ぶことで、自分が知りたいことを学べる。オタク性重要。

AIを活用してれば2023年はできることが増えたはず。生産性10倍くらい。

メディアはスケールさせるためにみんなが知りたいことを動画にする。

みんなが知りたいことを知ってもコモディティ化する。

自分の興味に基づいたことを学んでいくべき。みんなが見ない動画、読まない本を読む。

 

 

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 3 = 二十 七

  関連記事

no image
「幸せ」は結果である。結果はコントロールできない。だからやる意義を大切にしよう

理想を持つと不幸になる ジャッジするから不幸になる などの話がある。 理想を持た …

no image
運動の神話 下【要点メモ】 ダニエル E リーバーマン

Contentsなぜ扁平足 の累進 炎の子孫である普通の人間がこれほどまで持久走 …

no image
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ

人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …

no image
図解入門よくわかる最新 次世代電池の基本と仕組み 要点メモ

電池には一次電池と二次電池がある。二次電池は充電できるタイプを指す。 リチウムイ …

運は確率論か?運が良くなるためにすべきこと!

「自分は運が悪い、ついてないことばかりだ…」 「運が良い人が羨ましい、自分はなん …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

no image
いざという時役に立つ ホメオパシーの薬箱【要点メモ】 藤田円 著

Contentsカーボベジ 鉱物 木炭カルクカーブ症例コキュラスシリカチャイナセ …

no image
はじめての中国茶とおやつ 要点メモ【甘露 著】

写真がいっぱいで楽しい本だった 自分でお菓子を作るのもいいなと思った。お汁粉とか …

凡人にも出来るふつうの速読術

「本を速く読みたい!」 「本を読む時間が足りない!」 私は学生時代、読書習慣が全 …

no image
巨神のツール 俺の生存戦略 富編【要点メモ】ティム・フェリス著

もちろん イエスと言えるようなほどやりたいこと以外は全てノー と答える Cont …