考えるのをやめることで空白が生まれ神性が働くのかも
2023年1月9日に投稿 → に更新
自分の思考の癖に気づいたり、思考がループしてるなと気づいたときに、「あ、ループしてるな、やめよう」とやめて、その後何すればいいか?
たぶん、何もしなくていい、考えなくていい、すると空白が生まれる。
するとそのスペースで神性が働きだすのかもしれない。瞑想とかもそういうことなのかもな。
スポンサーリンク
ad
関連記事
-
-
中東の経済学 要点メモ【細井長】
印象的だった点 サウジアラビアは強い影響力を持っている 中東の産油国の経済は原油 …
-
-
マイプリンシプル2
マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …
-
-
アルコールをやめた方法をその他のやめたいことに応用する
やめた一日目が一番大変。 二日目は一日目より少し楽。→ 一週間 → 2週間 → …
-
-
足つぼマッサージを自分でやる一番楽で簡単な方法
足つぼマッサージはうまいマッサージ師にしてもらうとすごく気持ちいいのですが、へた …
-
-
「粘り強く続ける」より「自分のペースで」
「うまく行かないことが合っても粘り強く続ける」ことが素晴らしいと思っていたけど、 …
-
-
断食しても何も変わらなかった ~宿便なんて出ない?
断食すると健康になるってよく聞きますよね。 「宿便が出る!」 「体質が変わる!」 …
-
-
ダメージによって過剰補償される場面を考えてみた【反脆弱性】
反脆弱性という本を読んだ。 例えば、筋トレをすると筋肉がダメージを受け、回復する …
-
-
失敗は結果を得るためのプロセス【Gackt】
自分を支援してくれる人を集めるという結果のために一日50人に声をかける その過程 …
-
-
はじめての中国茶とおやつ 要点メモ【甘露 著】
写真がいっぱいで楽しい本だった 自分でお菓子を作るのもいいなと思った。お汁粉とか …
-
-
働く人の養生訓 【要点メモ】若林理砂 著
機嫌が悪い時に機嫌が悪いのと聞くのではなく 体調が悪いの時いく 気分は体調に左右 …