*

現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】

2022年10月28日に投稿 → に更新

小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるかは自由。どんな現象が起こるかは選べない。どう捉えるかは自由。どんな現象が起こるかはこの世界、宇宙のすべての物事の縁起によって決まる、だから現象は選べない。」と話していた。

思ったこと

どう捉えるかもこれまで起きた現象に依存するから、どちらも選べない。がどう捉えようとするか、どんな現象を起こそうとするかの意志を持つことはできる。でもその意志もこれまでの現象に依存するとなると選んでるようで選べてないのかもしれない。どう捉えるかというのも心の現象だとも言える。そうなると、どう捉えるかも選べないってことになる。

ただ、これは言葉遊びで正観さんの主張はおそらく、現象は選べないから、自分の選択を間違えたからこういう結果になったんだって悔やむことはない。どうせ自分では選べないんだから流れるままに生きればいいってことなんだと思う。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − 二 =

  関連記事

no image
今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 要点メモ 金藤純子著

自分の言葉でまとめたので表現は多少違う。 大規模の洪水になると、マンションの高層 …

no image
行動が自分の心を作る

選択によって、心が作られる 選択をすると、その選択が正しいという世界観を持つよう …

強いから勇敢になれるのではなく、勇敢であろうとするから勇敢であれるのだ

勇敢であろう。怖気づいて、惨めな思い、情けない思いをしないように。 恐怖に蓋をす …

no image
食べても太らず 免疫力がつく食事法【要点メモ】石黒成治 著

にんにく 生姜 きのこ リンゴ酢 緑茶 しょうが ウコン 緑茶ラテ 本の名前は超 …

凡人にも出来るふつうの速読術

「本を速く読みたい!」 「本を読む時間が足りない!」 私は学生時代、読書習慣が全 …

no image
ホメオパシー基本40レメディー徹底活用ガイド 要点メモ【渡辺順三 著】

Contentsレメディの摂り方レメディの手に入れ方レメディーメーカーポイント解 …

no image
時間は未来から過去に流れるって話

時間がおかしい。チャンス逃してる人、特に見て!気づいたら変わる!大丈夫!っていう …

過去の自分に教えたいニキビの正しい治し方 ~鏡を見ないことの重要性

「ニキビさえなければもっと楽しい人生になるのに…。」 「なんで自分だけこんな目に …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

no image
テロメア・エフェクト【要点メモ】エリザベス・ブラックバーン、エリッサ・エペル著

Contents自分的に重要だと思ったことマインドフルネスや 瞑想のトレーニング …