*

自然もいいけど、人が作ったものも素晴らしい

2022年10月5日に投稿 → に更新

自然は素晴らしいって言うじゃん?

確かに、自然の美しい景色、絶景というものはある。

私は以前埼玉県の嵐山町という所に住んだことがある。

自然豊かな町だ。

だけど、美しい風景と思えたのは嵐山渓谷やその他数個の場所だけで、ほとんどはありふれた風景だった。

その後、再び都市に引っ越したら、美しい風景がたくさんあった。

  • きれいに整備された公園
  • ビル群
  • ショッピングモール

人が設計したものの美しさ、人が時間と労力をかけて作り上げたものの素晴らしさを感じた。

公園には木や草などの植物がたくさんある、これらは自然物だけど、ただ自然に木や草が生えているのではなく、公園を設計した人がよく考えて配置している、そしてそれを維持するためのメンテナンス作業(雑草を刈ったり、木の健康状態を確認したり)をしているから美しいんだなと。

人の力は偉大だなと。

だから、自然=素晴らしい、人工物=邪悪、みたく考えるんじゃなくて、

自然も人工物も素晴らしい。

地球って素晴らしい。人間って素晴らしい。と思うんだ。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 七 = 42

  関連記事

嫌な記憶を消す方法 ~ハワイの秘術ホ・オポノポノで記憶をクリーニング

「トラウマがいっぱいで生きるのが辛い…」 「何かを始めようとすると、失敗するイメ …

no image
世界2.0 メタバースの歩き方と作り方 要点メモ

ニコラ・テスラの研究「空気を伝って電気を送電させる研究=無線送電」資金を打ち切ら …

no image
藤井聡太のような機械親和性が高い人が無双する時代

教科書で学ぶ → 動画で学ぶ → AIで学ぶ時代 今ChatGPTを使い続けてる …

no image
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】

受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …

海外旅行は中学英語レベルの数フレーズで乗り切れる!

「海外旅行行きたいけど、英語に不安がある…」 という方は多いかと思います。 私は …

no image
高岡英夫のサッカー理論メモ

私が高岡英夫さんを知ったのはワールドクラスになるためのサッカートレーニングという …

「人生から降りる」について考えてみた

人生から降りるって考え方、とてもいいと思っている。 ふつうの人生を生きるには、 …

no image
純ジャパの僕が10カ国語を話せた 世界一シンプルな外国語勉強法 要点メモ

覚えることを最小限にする 覚えること = 話したいこと 単語帳は買うのではなく、 …

no image
「YouTubeを見なきゃ、ネットを見なきゃ、世の中の置いてかれないように」って思った時に思い出すと良いこと

自分の答えを他人は持っていない(自分で見つけ出すしかない) とはいえ、他人はヒン …

no image
足首を柔らかく使う立ち方、歩き方をする

あいみょんが大泉洋との対談で、「自分は捻挫しやすい足だと言われたことがある」とい …