*

行動が自分の心を作る

に投稿

選択によって、心が作られる

選択をすると、その選択が正しいという世界観を持つようになる

お金を稼ぎたいと思ったら色々選択肢がある

働く、盗む、人からだまし取る等

例えば、盗むという選択をしたら、「盗むというのもありだな、まじめに働いたって大して稼げないし」みたいな感覚が生まれる

説得されるよりも、説得するほうが心は変わる

犯罪は良くないと説得された人よりも、犯罪は良くないと誰かを説得する役をやった人のほうが再犯率が低い

「元気出せよ」と言われた人よりも、「元気出せよ」と他人に言った人のほうが元気が出る

加藤諦三の動画メモ

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 − 四 =

  関連記事

花粉症を治す方法 ~ホメオパシーしたら治った

「花粉症で目がかゆい、くしゃみが出て最悪…」 「花粉症って治す方法ないのかなぁ? …

no image
進撃の巨人を最終回まで見た感想【人生には選べそうで選べないことがあるが目指す方向は選べる】

エレンは「巨人になることで、過去と未来の記憶すべてが見えていたので、あのような結 …

大きな目標と目の前の現実を両立させる方法 ~苫米地理論に一工夫加えるとうまくいく

「現状の外側にゴールを設定すれば、スコトーマ(心理的盲点)が外れて夢は叶う!」 …

no image
超一流の食事術 アイザック・H・ジョーンズ 著 【要点メモ 】

シュガーバーニングからファットバーニングに切り替える 海苔 わかめ 昆布 日本人 …

自分の気持ちを優先して断ってみたら起きたこと

ドラッグストアで買い物をして店を出て駐輪場の自転車のかごにリュックを入れて、買っ …

no image
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー 要点メモ【森井啓二 著】

Contents投与量服用方法一緒にとってはいけないもの保存急性疾患の場合ポテン …

no image
背骨が通れば、パフォーマンスが上がる! 要点メモ【高岡英夫 著】

高岡英夫さんの「背骨が通れば、パフォーマンスが上がる!」を読んだ。 Conten …

no image
RとLの発音の違いは、ウが前につくかがポイント

try チュライ trunk トランク rはうr readはうりーど 動画

no image
人生を悟った歌詞を書けても自死を選ぶことがある?【神田沙也加を考察】

Contentsデビュー曲「ever since」は悟りの歌?歌詞の要約歌詞の中 …

センスがなくてもオシャレになる簡単な方法

「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」 「何着ても似合わない気がする…。」 …