暴力と不平等の人類史【要点メモ】ウォルターシャイデル
に投稿
不平等を平等化するのには4つの要因がある
それを 平等化の4騎士と呼ぶ
戦争 革命 崩壊 疫病
戦争
国家総力戦のような 大規模な戦争は平等化をもたらす
例えば 国が資産家の土地や財産を 戦時中の特別法によって 収奪することによって平等に近づく
革命
例えば 共産主義革命のような場合レーニンや毛沢東は 資産家 大地主から土地資産を取り上げた これによって平等化がもたらされた たくさんの人が死んだが その後国の経済は停滞し 現在は資本主義を取り入れることにより 革命時に起こった平等化はほとんどなくなって不平等になった つまり格差が大きい 社会となった それでもアメリカとかよりはずっと格差は小さい
崩壊
国家の破綻や体制の崩壊によっても平等化 はなされる
例えば 国家財政が破綻し ハイパーインフレが起きた場合にもそのダメージは 資産家の方が大きい 労働者は もともと持っている資産が小さい上に 労働収入で入るお金も ハイパーインフレによって大きくなっていくので さほど 参加に比べればダメージが少ない
疫病
疫病によってたくさんの人が死ぬと労働力が足りなくなり 賃金が上昇する それによって格差が縮
平和的な手段で平等かするよりも 暴力的な手段による平等化の方が効果が大きかったらしい
現代社会で大規模な戦争が起こるとは考えにくい 大規模な 疫病が起こるとも考えにくい
ではどのような手段で平等かできるだろうかというと税金を累進性にしたり タックスヘブン を防ぐ仕組みを作るなどの方法が考えられる
感想など
アメリカよりも スウェーデンの方が平等である 格差が小さい
その理由はスウェーデンの方が税金をたくさん取って それを国家によって再分配する仕組みが働いているからだ ところが 産業としてはアメリカの方がずっと発展している
不平等な運営をした方が大きく伸びる企業が生まれやすいとも考えられる どっちがいいのか 難しいところだ
関連記事
-
-
“一歩すすんだ”セルフケアのためのホメオパシー 要点メモ【森井啓二 著】
Contents投与量服用方法一緒にとってはいけないもの保存急性疾患の場合ポテン …
-
-
よみぐすり 坂口恭平 要点メモ
寝るために(生きるために)創造する 行為の楽しみを知る 作ると治る
-
-
クリエイティブで規律のある投資をする
大統領選があるからそれで上がるだろうと考えて持分の半分を買う(ひらめき) 規律 …
-
-
はじめての中国茶とおやつ 要点メモ【甘露 著】
写真がいっぱいで楽しい本だった 自分でお菓子を作るのもいいなと思った。お汁粉とか …
-
-
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?
動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …
-
-
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた
「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …
-
-
結果を原因のように語るアドバイスは多い
「私は物事のジャッジをしない、だから健康だし幸せなのだ、あなたもジャッジをやめれ …
-
-
Y・O牧場なかよしわんぱくトリオ-夕暮れのさんぽ-【要点メモ】
3頭の仲良しの子牛 そのうちの一頭が主人公 主人公は一人で散歩するのが好き 友達 …
-
-
岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む
一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …
-
-
受動ストレスって考え方【何とどう生きていくか?何に意識を向けていくか!】
受動喫煙だけでなく、受動ストレスというものがあるらしい。ネガティブな人や出来事を …
- PREV
- 鍼灸治効原論【要点メモ】遠藤景護
- NEXT
- 縁を切ることは愛ある奉仕である