今すぐ逃げて!人ごとではない自然災害 要点メモ 金藤純子著
に投稿
自分の言葉でまとめたので表現は多少違う。
大規模の洪水になると、マンションの高層階に住んでいても電気が止まるなどの被害がある。さすがに浸水はしないが。
低層階や一階に住んでいて浸水すると、部屋中が腐って大変なことになる。片付けに1ヶ月半とかかかる
それでも、お年寄りが水害地域に住み続けたいというのは、「ご近所付き合いや慣れ親しんだ町並みへの愛着」。
川の大きさは人が決めている。川の幅は人が作った堤防と堤防の間の距離で決まる。
近年、気候変動の影響なのか、雨の量が増えており、振り方も集中豪雨だったりと、変化しているため、これまでの水害対策の想定を超える雨量が降ることが増えている。
ダムも水害対策に役立っている。ダムの開閉によって上流から下流への水の量、スピードを調整できる。
治水ダム=下流へ流れる水の量を調整するためのダム
利水ダム=飲んだり使用したりするための水を貯めたり、水力発電をするダム
ダムは足りてない。生態系を壊す、利権などの悪いイメージがついてしまっているが、水害を防ぐために必要。
アスファルトは水を吸収せずに流してしまうので、流水が速い。
テニスコートなどに水を貯める機能を持たせる、水田や土の土地で流水スピードを落とすなどの水害専門の設備以外も使って水害対策をしようとする考え方を流域治水という
ダムや川、その他の水害対策をしても、その想定量を超える雨が降る可能性はあるし、近年雨量は増えている。そのため、公助(水害設備)だけでなく、自助(自分を自分で守る。大雨が降ったらWebサイトで情報を取る。水害リスクの高い地域には住まないなど)、共助(お年寄りや体の不住な人の避難を助ける。声がけなど)ことが必要。
外水氾濫=川が決壊してあふれる
内水氾濫=川からあふれてはいないが、排水能力を超える雨量によって浸水する。
内水氾濫はWebサイトなどの危険信号も出ないし、変化に気が付きにくい。外水氾濫したときにはすでに内水氾濫してたりもするから、注意が必要。
ad
関連記事
-
革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法
「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」 「スニーカーみたいな履き心地の革靴があれ …
-
疲れずに長距離を楽々歩ける歩行術 ~通勤通学・ウォーキングにも最適な正しい歩き方
「歩くと疲れるからできるだけ歩きたくない…」 「長距離歩くと腰痛や膝痛になる…」 …
-
占いは背中を押す効果があるといっても、大抵は別の手段をやったほうがいいと思われる
例えば、恋愛運を占ってもらって、良い結果だった場合、「よーし、もっと積極的にアタ …
-
どうせ死ぬのに人間が生きる理由は一日を連続ものアニメの一話と考えると腑に落ちる
「だれでも最終的には死んでしまうのだから、何をしたって無駄じゃないか?」 「生き …
-
「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」の誤解
受動喫煙について、「副流煙のほうが主流煙より有害物質が多いから健康に悪い」ってい …
-
【重要】日常の動作でも首をロールダウン、ロールアップさせると姿勢が良くなる
ダンスのウォーミングアップでロールダウン、ロールアップというものがある。 これを …
-
超越的な力も信じたほうが良い理由
宗教とか信じてる人はしんどいことがあっても信仰にすがって生きることが出来る。 ス …
-
損切り有りのトレードのメリットは、全力エントリーできるところにあるのかもしれない
今のBTCのようにある程度上がった相場では、押し目を待ちたくなる。 だが、押し目 …
-
朝、早起きできる体になる方法
「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …
-
1分で疲れを軽減するマイクロブレイク
5位:目を閉じて深呼吸 4位:遠くを見る 3位:短時間のストレッチ 2位:音楽を …