自分の問題は自分にしか解決できない理由【万能な他人はいない】
に投稿
例えば、病気になって病院に行ったら、そんな症例は聞いたことがないとさじを投げられてしまった、そんな場合、その問題(病気)を解決する方法を他人(医師)には頼れない。
とはいえ、たいていの病気を治す方法を医師は提示してくれる。でも、症例のないものや、治療法が確立されていないものも多々ある。
これだけでも、他人を頼れないケースが有ることがわかる。
じゃあ、どうやって解決すればいいのか?
ゲーテルの不完全性定理は、一つの系(システム)が、それ単体で無矛盾であることを証明できないことを証明した。
つまり、一つのシステムはそれ単体では、矛盾がある可能性がある=完璧ではないということ。
一人の人間もシステムである。かなり、飛躍した解釈をすれば、「人間も一人では完璧ではない」ということになる。だから、助け合って生きましょうっていう一般道徳にもつながる。
問題を解決するには一つのシステムではなく、複数のシステムが必要になるとも言える。
言い換えれば、一つのシステムで解決できないことも複数のシステムを組み合わせることで解決できるってことになる。
だから、例題で出した、医学的によくわかっていない不調に陥った時にも、医学という一つのシステムでかいけつが出来なくても、複数のシステムを組み合わせることで解決できると考えられる。
代替医療や栄養学、運動など、健康増進するシステムを組み合わせることで解決できる可能性がある。
個々のシステムは完璧ではないということを念頭に入れると、代替医療の全てが使えるわけではないから、その中で自分に合ったものを見つける。栄養学や運動も同様。
つまり、「自分の問題は自分にしか解決できない理由」とは、システムを組み合わせる際にそれらが自分に合っているかを判断できるのは自分だけだからということだ。
ここで紹介した不完全性定理の話は、厳密なものとは異なり、けっこう飛躍した解釈をしているけど、問題解決法としてはいい線いってるんじゃないかと思う。わかりやすい不完全性定理の説明はこちら
ad
関連記事
-
-
現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】
小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …
-
-
ダイエットと貯金と時短を両立する方法
「痩せたいけど、なかなかダイエットできない…」 「スポーツジムとかエステに行きた …
-
-
脇腹、肋骨を打撲して病院に行った
3/30(土)、今日より12日前に自転車に乗っていて、ほんのちょっとの段差のスロ …
-
-
フランス女性に学ぶ4つの恋愛術 ~自然に恋愛するための秘訣
フランス女性は日常の中で自然と恋愛するそうです。 「セクシーに生きる 年を重ねる …
-
-
あなたに彼女がいなくてもいい理由と、彼女を作るために今すぐやるべきこと
「彼女がほしい」 「クリスマスに一人はさびしい」 なんて言う話はよく聞きます。 …
-
-
漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない 【要点メモ】
Contentsリーチサイトを明確に 法規制され 現在のような形で評価されたのは …
-
-
井村俊哉の株式投資アイデア
EPS100円→140円 40% PER10倍→14倍 2~3年で起こると価格が …
-
-
はじめてのテキーラの教科書 要点メモ
表紙も中身もカラフルで楽しい本だった。 テキーラの定義 アガベアスルを原材料とす …
-
-
内なる神様と一体になって苦しみから解放される曲【藤井 風 – grace】
聴いていて涙が溢れた。人生の苦しみから開放されて、苦労が報われた気がした。生きる …
-
-
「1日24時間、1年365日じゃ全然足りない」って曲
1日25時間。って曲。夜のクラゲは泳げないってアニメED曲。 いい曲だなーと思っ …