*

物事がうまく進まない時にも、幸せであろう

に投稿

物事が思い通りに進まない。問題が山積みだ。圧倒されてしまいそう。頭がパニックだ。

そんな時は、自分を立て直し、一つ一つ対処していこう。

時には一旦、全てを放り出してしまってもいい。

ゼロになる。空っぽになれば、解決策が入ってくる。

焦らなくていい。私の人生だ。私が生きているのだ。私の意志で動けるのだ。

自分のペースでやっていけばいい。苦しいときにも幸せであろう。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


五 − = 1

  関連記事

no image
努力し続けることと我慢し続けることは違う

ビビットな色を見ると、目が緊張することがたまにある。 アマプラで太って痩せるとい …

no image
日本人の常識から外れたおもしろニュースをXに投稿してブログや動画に集客【星野ロミ】

中国ではいろいろな商品が爆発する ベッドとか そういうのを調べてXに投稿してバズ …

no image
最強の教養 不確実性超入門 要点メモ

人はさまざまなことに因果関係を見出すが、不確実性を伴う出来事には、却ってマイナス …

no image
アイドリングストップ違反、岡山県は罰金。その他の県は勧告→氏名公表

法令で定められているわけではない おそらく、ほぼ全都道府県の条例でアイドリングス …

自転車は交通事故に遭いやすい?乗るのやめた方が良い理由

私はこれまでに3度ほど交通事故にあったことがあります。 まぁ、そのうち2回はほと …

no image
縁を切ることは愛ある奉仕である

「見捨てる」という最上級の愛(バシャール)より、 時に、他の誰かに対する最も愛あ …

no image
一酸化窒素は血流を良くする。

硝酸塩が原料となる。 硝酸塩は、カブの葉 レタス ダイコン キャベツ ほうれん草 …

no image
日進湯に行ってきた【銭湯】

銭湯やサウナに行くことを趣味にしようということで。 料金480円。 規模は小さい …

多言語を学ぶコツ

語学。一つだけ学ぶとネイティブが神様になるけど、複数できるとチェコ語はそれほどで …

革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法

「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」 「スニーカーみたいな履き心地の革靴があれ …