*

恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

に投稿

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。

恵まれない人は余裕がないから、努力してもうまくいかない確率が高いので、努力しないという合理的な選択をするという話。

たしかにそうかも知れない。ただ、それでも、自分の特徴・個性・優位性は何か?を考えて、優位性にかけてなにかするしかないんじゃないかと思う。

貧乏な家に生まれたが、体力はあるなら、体力を生かした何かをする。

それで、うまくいく保証はないが、やっていくだけだろう。

恵まれてる人はうまくいかなくても、余裕があるからリカバリーできるという意味で有利だが、とにかく、自分の優位性、自分の何かを信じて賭けてみるってことだろう。

 - 人生

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


× 九 = 81

  関連記事

no image
ピンチは(気づきを得る)チャンス

ピンチには普段見えないものが見える。 だから、そういう意味でチャンスなのだろう。 …

no image
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著

ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …

no image
好きなことを仕事にするのではなく、儲かる仕事をして、お金関係なく好きなことをするほうがいい理由

好きなことと儲かることが一致しない場合は多い。 例えばYouTuberなら、再生 …

no image
行動が自分の心を作る

選択によって、心が作られる 選択をすると、その選択が正しいという世界観を持つよう …

岸辺露伴は漫画を書くために広い家に住む

一人暮らしの部屋ってどれくらいあれば良いのかな? 築50年の4DKの一戸建てに住 …

no image
勝つ投資 負けない投資【要点メモ】片山聡 小松原周著

Contents長期的には理論株価 に収束する理論株価の計算方法多くの投資家は …

no image
暇と退屈の倫理学 要点メモ【國分功一郎 著】

※ 自分の言葉で書いてるので、正確な表現でないところが多々ある Contents …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

アルコールをやめた方法をその他のやめたいことに応用する

やめた一日目が一番大変。 二日目は一日目より少し楽。→ 一週間 → 2週間 → …

no image
コンテンツを見るだけで幸せ【あとはおつりって考え】

自分の人生の意味は?意義は?目的は?素晴らしい人生を生きるにはどうすればいいのか …