クリーニングのために嫌なことを思い出そうとするのをやめようと思う
2022年10月28日に投稿 → に更新
ホ・オポノポノでは、嫌なことや苦しみ悲しみなどネガティブな感情が湧いたらクリーニングすべしと言われている。
それを逆に解釈して、クリーニングするために嫌なことを思い出そうとしていたことに気づいた。一日の終りに一日を振り返って何か嫌なことなかったけなぁと考えて、思い浮かんだらクリーニングする。そんなことをしていた。
すると、なんだか以前よりも嫌なことや不安などを感じやすくなった気がする。
でも、なんか違うなと思った。
目的を持っちゃってるんだなと。クリーニングして苦しみから開放されたいという目的のもと、クリーニングするために嫌なことを思い出そうとしていた。なんか違う。
わざわざ思い出してクリーニングするのではなく、思い浮かんだ時にクリーニングする。瞬間、瞬間、一瞬一瞬にクリーニングするとKRさんとかも言ってるもんなと。そういうことなんだろうなと。
関連記事
-
-
結果はコントロールできないので固執せず気楽にやっていけばいい
何事も結果に固執せず、結果を恐れすぎずに、どのみち結果はコントロールできないんだ …
-
-
限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地 吉川優介 要点メモ
Contents著者は妻との入籍を機に 東京から 千葉県の八街市に転入インターネ …
-
-
自然もいいけど、人が作ったものも素晴らしい
自然は素晴らしいって言うじゃん? 確かに、自然の美しい景色、絶景というものはある …
-
-
「自分は大事なところで失敗しがち」でもなかったりする【ありのままに見れば】
「自分は大事なところで失敗しがち」、なんで、この時に、めっちゃな大事な時に限って …
-
-
アルコールをやめた方法をその他のやめたいことに応用する
やめた一日目が一番大変。 二日目は一日目より少し楽。→ 一週間 → 2週間 → …
-
-
続けていくために大切なこと
投資 → 一度に全額買わない。銘柄を分散、買うタイミングと資金を分散する。これに …
-
-
謎の症状 心身の不思議を 東洋医学から見ると【要点メモ】若林理沙 著
ペットボトル温灸 ホット用ペットボトルに1/3は水道水 2/3は熱いお湯を入れ …
-
-
揚げ足を取るひろゆきの頭の中
12356と説明された場合、4がないと気がつく ピースが埋まっていないところを指 …
-
-
自己イメージを変えないと不幸がキープされ続けてしまう?苫米地英人博士のホメオスタシス理論を使って呪いを解く方法
「いろいろ努力したけど、結局うまくいかなかった…」 「努力の成果はそれなりに出た …
-
-
自分が欲しい物を作る【けんすう、宇野常寛】
けんすう「やりたいことがない人にはなりたい姿を目指すことを勧めている」 宇野常寛 …