「超」創造法 要点メモ【野口幸雄 著】
に投稿
Contents
生成AIには得意なことと不得意なことがある
得意なことは要約や構成
これらはとても早くて信頼ができる
逆に内容の正しさは信頼できない場合があるので自分で確かめる必要がある
テーマと問いを見つけることが重要
これが人間の仕事
仕事をしている人はテーマを見つけられる
だから仕事をすることが重要
何もしてなくて調べ物をしてもテーマは見つからないこれをクリエイティング・バイ・ドゥーイングという
仕事を始めるのが一番難しい始めれば完成に近づく
最初に始めるのが難しい
だからとにかく始めるそのために音声入力を使う
音声入力をすればとりあえず始めることが手軽にできる
歩きながらメモを取ることもできる
紙のメモでもできるがそれを成長させるのは難しい
とにかく音声入力で雑でも書いてしまえばそれを編集するのは0からやるよりはずっと簡単
何より始めることができる
これが利点
要らないものを捨てるというノウハウはノウハウにならない
なぜなら何がいらないかということがわからないから
これはトートロジーのようなもの
トートロジーのようなノウハウに気をつけよう
アイデアが生まれるのは机の前ではない
歩いたり体を動かしてる時に生まれることが多い
だけど何も考えてない状態で体を動かしても何も浮かばない
関連記事
-  
              
- 
      おふろcafe utataneに行った【感想・評価】健康的な息抜きってないかなぁ? 銭湯とかサウナいいんじゃね? ということで行って … 
-  
              
- 
      日進湯に行ってきた【銭湯】銭湯やサウナに行くことを趣味にしようということで。 料金480円。 規模は小さい … 
-  
              
- 
      アルコールをやめた方法をその他のやめたいことに応用するやめた一日目が一番大変。 二日目は一日目より少し楽。→ 一週間 → 2週間 → … 
-  
              
- 
      よみぐすり 坂口恭平 要点メモ寝るために(生きるために)創造する 行為の楽しみを知る 作ると治る 
-  
              
- 
      幸せ = 微笑んでいるか → 選択基準【人生は微笑んでいられるかで決まる】何かを選ぶときの基準をどうすればいいのだろうか? コーチングでは、ゴールに近づけ … 
-  
              
- 
      巨神のツール 俺の生存戦略 富編【要点メモ】ティム・フェリス著もちろん イエスと言えるようなほどやりたいこと以外は全てノー と答える Cont … 
-  
              
- 
      恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 … 
-  
              
- 
      要点メモ: コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 旦部幸博P283 カフェストールとカーウェオールによって急性の血中コレステロール(中性脂 … 
-  
              
- 
      アイドリングストップ違反、岡山県は罰金。その他の県は勧告→氏名公表法令で定められているわけではない おそらく、ほぼ全都道府県の条例でアイドリングス … 
-  
              
- 
      股関節の開発はコスパが高い高岡英夫さんのキレッキレ股関節でパフォーマンスは上がるを読んだ。 股関節は直接さ … 
- PREV
- 外資系金融の終わり 要点メモ【藤沢数希】
- NEXT
- 超「超」勉強法【要点メモ】野口悠紀雄 著

