*

即決 VS 熟慮して決める どちらがいいか?【成功者が即決する理由】

に投稿

成功者は物事を即決する。だから、即決すべきだ。即決できないから成功を逃すんだ。

そんな話がある。ホンマかいな?

お金持ちは高い財布を使っている。だから高い財布を持てば、お金持ちになれる!

って言われたら、アホか、因果関係が逆じゃあ!と言うだろう。

同じである。

成功者が即決するのは、即決して選択を間違えたとしても、リカバリーできる余裕がある。だから、選択に時間を掛けるよりも即決して時間や労力を節約している。

余裕のない者が即決して選択を間違えたらリカバリーするのにも時間や労力がかかりジリ貧になる(場合もある)。

だから、成功者でも生きるか死ぬかの選択を即決したりはしないだろう。

金銭的に余裕のない者でも、100円ショップで買い物するときは即決してもいいのだろう。

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 − 一 =

  関連記事

no image
マイプリンシプル

自分のプリンシプルを決めておけば、大きく間違うことなく正しい道を決められる。 何 …

no image
筋トレの方針【追い込まない & 良いフォームで出来る回数だけやる】

効率を考えると追い込んだほうがいいらしいが、自分の場合、関節が痛くなったり筋肉痛 …

O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし

「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …

プロセスエコノミー 要点メモ【尾原和啓】

アウトプットだけを売るのではなく、プロセスも売る。 完成されたプロダクトを売るだ …

no image
12ヶ国語を学んだ人の学習法

フレーズを学ぶ(単語単体で学ばない、リンキングや文脈) ネイティブをモノマネする …

no image
香港風味: 懐かしの西多士 野村麻里 要点メモ

著者が 香港で暮らしていた時のエピソードを紹介する本 香港でのクラシックリ食文化 …

米国株の方が日本株より投資対象としていいかも!

戸松信博著「日本人が知らなかった海外投資 米国株」を読みました。 米国市場には世 …

no image
超人の秘密 エクストリームスポーツとフロー体験【要点メモ】

フローには、4つのフェーズがある。苦闘(情報の分析など)、解放(リラックスする) …

no image
マイプリンシプル2

マイプリンシプル1をよりシンプルにした。 1. ゴールに向かう やるか迷ったらゴ …

no image
総コレステロール295 悪玉コレステロール値190でも薬を飲まなくていいですか?

動画よりメモ 私がその数値ならば絶対に飲まない 世界中のデータを集めて最も長生き …