*

即決 VS 熟慮して決める どちらがいいか?【成功者が即決する理由】

に投稿

成功者は物事を即決する。だから、即決すべきだ。即決できないから成功を逃すんだ。

そんな話がある。ホンマかいな?

お金持ちは高い財布を使っている。だから高い財布を持てば、お金持ちになれる!

って言われたら、アホか、因果関係が逆じゃあ!と言うだろう。

同じである。

成功者が即決するのは、即決して選択を間違えたとしても、リカバリーできる余裕がある。だから、選択に時間を掛けるよりも即決して時間や労力を節約している。

余裕のない者が即決して選択を間違えたらリカバリーするのにも時間や労力がかかりジリ貧になる(場合もある)。

だから、成功者でも生きるか死ぬかの選択を即決したりはしないだろう。

金銭的に余裕のない者でも、100円ショップで買い物するときは即決してもいいのだろう。

 - 能力

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 一 = 4

  関連記事

no image
自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖 エマーソンに学ぶ 副島貴彦 要点メモ

Contents私は今から11年前に隠された歴史 そもそも 仏教とは何者か とい …

no image
相談ビジネスに取り込まれないようにする方法【内面を変えろっていう無意味な回答への対処】

ここでは、お悩み相談だったり、ホメオパシーの健康相談などを相談ビジネスと名付ける …

湯冷めしないコツ ~冷やすと温まる体温の逆法則

「お風呂を出た時は暑くて薄着してたら体が冷えて風邪ひいた」 「お風呂入って温まっ …

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

no image
人生を手前から奥に向かって進むのではなくゴールから逆算しようってGacktが言ってた

「良い高校に入らないといい大学に入れないよ」じゃなくて、将来〇〇になるためには~ …

成功法のほとんどは「当たり前の話」か「個人の主観による後付理論」のどちらか

誰にでも当てはまりそうな普遍的な成功法は「努力を継続すべし」みたいな当たり前の話 …

外見至上主義の見方を変える気分至上主義

ルッキズム、外見至上主義に陥ると、 外見のいい人を見た後に、そうじゃない人を見る …

革靴とスニーカーでは歩き方を変えるべし! ~革靴で正しく歩く方法

「革靴は歩きにくいし疲れるから嫌だ…」 「スニーカーみたいな履き心地の革靴があれ …

センスがなくてもオシャレになる簡単な方法

「友達から服装のセンスが悪いと言われた…。」 「何着ても似合わない気がする…。」 …

no image
他人に親切にすべきではない時もある

親切というものは基本的に良いものだが、親切にすべきではない時もある。 それは、親 …