*

ネット広告やアフィリエイトは滅びる運命なのだろうか?

2015年2月18日に投稿 → に更新

a0002_001091

Yahooアフィリエイト終了
ネット広告のクリック数のうち88~98%はボットによるものだと判明
ネット上における動画広告の視聴数のうち23%はボットによる再生だったことが判明

ネット広告の衰退や信頼性の低下を示唆するニュースが連続しました。

ネット広告は表示するだけでなくクリックされたかや広告経由で購入された際に広告料が発生する成功報酬型なのでテレビCMよりも費用対効果が高いと言われていました。

しかし、ネット広告のクリックにはボットによるものがあるとなれば広告の信頼性が低下し広告のスポンサーが減ってしまうこともあり得ます(それでも効果測定出来る分テレビCMよりずっといいでしょうけど)。

ネット広告の進歩により個人でも良質なコンテンツを配信すれば収入が得られるようになりましたが、このままネット広告の信頼性が低下し続ければ、ネット広告は衰退し、最終的にはなくなってしまうかもしれません。

そこで、今回はネット広告やアフィリエイトの今後について考えてみます。

Yahooアフィリエイト終了の理由

Yahooアフィリエイトは終了しますが、同様のアフィリエイトをバリューコマースで継続するようです。

バリューコマースは2005年にYahooが109億円で買収した企業です。Yahooアフィリエイトを終了することでアフィリエイト事業を一本化して経営効率を上げることが狙いなのだと思います。

なので、この件はネット広告の信頼性低下や衰退とは関係なさそうです。

HIKAKINやイケダハヤトもネット広告がなくなればオワコン

a0002_009270

HIKAKINやイケダハヤトは自宅で自分が好きなコンテンツを作って生計を立てています。私を含む働きたくない人たちにとって憧れの存在です。

しかし、彼らのような成功者でさえネット広告がなくなってしまえば、「オワタ」になってしまいます。まぁ、既にこの二人のレベルになると一生食ってけるくらいの金額をすでに稼いでいるのかもしれないので「オワタ」とはならないかもしれないですけどね。

なんにせよ、今まで存在していた制度がいきなりなくなるということはあり得るので、変化に適応していくことが重要です。

まぁ、Googleとかがボット対策してくれるんだろう!

初期の検索エンジンには無意味な文字列を羅列しているような質の低いページが検索上位に表示されることがありましたが、今は表示されません。

ブラックハットといわれているSEOを悪用した手段をGoogleが見破るようになったからです。なので、ボットによる広告視聴も対策されていくと考えられます。

もちろん、完璧に防止できるかは分かりません。コンピュータウィルスのようにイタチゴッコが続くかもしれませんが、パソコンは実用的に使えるレベルを保っています。
なので、ネット広告も実用的に問題ないレベルの信頼性は担保されるのではないかと思います。

 - お金

スポンサーリンク

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + = 十二

  関連記事

現象は選べないが、どう捉えるかは自由【小林正観】

小林正観さんの動画で、「辛く悲しい出来事というものはない、その現象をどう捉えるか …

no image
不正解かどうかを確かめなくていい【人生の選択】

本を手に取り、パラパラとめくってみる。なんかピンとこないなぁと思いつつも、もしか …

no image
花火大会で感じた「チーズはどこへ行った」の話

近所の花火大会に行った。去年は間近の会場で見たが、今回は少し離れた会場(公園の原 …

no image
巨神のツール 俺の生存戦略 知性編【要点メモ】ティム・フェリス著

Contentsジョッコ・ウィリンク 2は1であり1は0である。闇に身を置き光を …

O脚を治す方法 ~すねの内側に体重を乗せるべし

「O脚を治してまっすぐできれいな脚になりたい!」 「ダイエットして足が細くなった …

no image
失敗は結果を得るためのプロセス【Gackt】

自分を支援してくれる人を集めるという結果のために一日50人に声をかける その過程 …

no image
恵まれても恵まれなくても自分の特徴・個性に賭けるってことだろう

何故恵まれない人間は努力しないのか?を読んだ。 恵まれない人は余裕がないから、努 …

占いは当たるのかを論理的に検証してみた

「占いって本当に当たるのかな?」 「占い好きだけど、インチキだと思ってる…」 私 …

朝、早起きできる体になる方法

「朝が苦手、いつまでも寝ていたい…」 「目覚めが悪くて、つい二度寝をしてしまう… …

no image
映画PERFECT DAYSはマインドフルに生きる教科書

毎日同じ時間に起きて、身支度をして仕事に出かける 公園のベンチでお昼を食べて、木 …

S